新着記事

2009年05月02日

『倒産するとどうなるか』

1993年。平成不況のはじまりの頃。

当時私が経理をしていた建設会社は、一人の施主の入金遅れから資金繰りが狂いはじめた。

その後、社長の振り出す手形を一万円札の束と交換していく、ヤクザ風の男が、毎月出入りしはじめ、下請業者の支払いは、現金から先日付小切手に。

そのうち、支払日のたびに、下請業者たちが、鬼のような形相で事務所に押しかけるようになった。
社長も専務も雲隠れしてしまい、事務所に残った私一人が対応するはめに。

誠心誠意謝り続ける私を、「いや、あんたが悪いんちゃう。悪いのは社長や」と慰めた下請業者たち。
ついには「うちで働けへんか?」と言う人まで現われたが、解雇が決まっていて、次は自宅近くで就職したい私は、曖昧に笑ってごまかした。

失業して半年後、私は会社の顧問税理士に、確定申告の件で電話をかけた。
「あの会社、あなたが辞めた後、倒産しましたよ」と、吐き捨てるように言った税理士。

義母の介護のために当面就職できない近況を話すと、「あなたは、あの時に辞めて運がよかったですよ。大変でしょうが、がんばってください」と励まされたので、お礼を言って電話を切った。

この本の著者は、自らも倒産経験がある経営危機コンサルタント。
販売、建設、製造、サービスの4業種の倒産事例を使って「倒産とは何か」を解説している。

「倒産」には、事業停止型倒産の「放置逃亡」「私的任意整理」「法人破産」。
負債や人員を削減する事業継続型倒産の「民事再生法」「再建型任意整理」がある。

私が勤めていた会社は、借金が資産の倍あったので、社長が「放置逃亡」したようだ。
この場合、銀行が資産を差し押さえてしまい、従業員の給料や税理士など、関係者への報酬は支払われず、下請業者の連鎖倒産が起きる。
給料がもらえた私は運がよかったのだ。

あの時「うちで働けへんか?」と言った塗装会社の社長は、今、どうしているんだろうか。

読み終わった私は、深く溜息をついた。

『倒産するとどうなるか』 内藤明亜 著 明日香出版社
ラベル:倒産
posted by ゆか at 13:27| Comment(1) | TrackBack(0) | 本読みコラム | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
放置逃亡。
この言葉は初めて知ることが出来ました。ありがとうございます。

それにしても…。
役員を除く、従業員の給与は先取り特権があるので大丈夫と、なんとなく思っていたのですが。

清算がきちんと為されないままだと、それさえ手も付けられず、一切がうやみやのうちに登記抹消されて消えてしまう。

かと思えば、きっちりと再生して頑張っている会社も有り。

つくづく、会社は生き物なんだと思います。

Posted by MOLTA at 2009年05月02日 22:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村ランキング
こちらには『ventus』で書かれている内容と同じ分野のブログがたくさんあります。
もし、よろしければご覧ください。

武術・武道ブログランキング

ステーショナリー雑貨ブログランキング