さて、恒例の2月度アクセス解析の発表です。1月24日〜2月23日の総来訪者数1310名。
『アクセス解析(についての日常コラムです)』で予測したアクセスビュー数を、ちょっと下回ってしまいました。残念。
2月16日のSeesaaの大規模なサーバ障害、18、19日の長時間のメンテナンス。
アクシデントが起こるのは仕方のないことです。
特に、更新日の2月18日。
午前9時から17時までの1次メンテナンス、19日予定の午前3時からの2次メンテナンスは、状況次第でスタート時間が早まる……難しい状況の中、1次メンテナンス終了直後に更新したのはいいけれど、データが消えないか、ハラハラしました。
16日のサーバ障害にも負けず、おいでになった16名の皆様。
18日のメンテナンスの合間に、サイトを見に来てくださった48名の皆様。
本当にありがとうございます。
今回の新たな来訪者の方も、yahoo検索で来られた皆様が多いですね。
他に、Seesaa、OCN、Blog shot、MSN、合気道ねっと、Google、gooブログ、Niftyなどから、新たな来訪者の方が来られました。
皆様、ようこそ『ventus』へ。
お好きなコラムを選んで、お楽しみください。
キーワードは定番の「ventus」「島村由花」「合気道」「護身」「袴」「道着」「禅」。
時節柄多いのが「確定申告」「還付金」「医療費」。
意外に多かった「枕草子」。
「システム手帳」「ファイロファックス」などが減ったのは、googleの『システム手帳新入門!』のキャッシュ情報が更新されたためではないかと思います。
変わったところで「ヌタウナギ」「宮大工」「中国拳法」「イネ花粉喘息」「弓道」「山辺丈夫」「上段蹴り」「身障者の武道」「李白」などなど……。
一番驚いたのは「合気道ブログ」。
『ventus』は合気道ブログ?
確かにSeesaaブログ内にサイトがあるし、なぜか、OCN合気道ブログ・リンク集に登録(たぶん支援者の方のご好意だと思います)されていて、OCNから、たくさんの武道家の皆様が来訪されています。
でも、『ventus』を「合気道ブログ」と言ってしまうのは、「正統派合気道ブログ」を書かれている皆様……毎日稽古日記を書かれている皆様や、武道精神や術理について詳しく説明されている有段者の皆様に申し訳ないです。
あまり、ためにならないことばかりコラムに書いていますので、せめて少しでもお役に立てればと『合気道ねっと(合気道総合情報サイト)』のトップページにリンクを貼らせていただきました。お使いください。
さて、今月は葛西孝史さんと美加さんからコメントをいただきました。
ありがとうございます。
美加さんは私の従姉妹。
お互いに結婚して以来、15年音信がなかったのですが、私が『島村由花』のペンネームで執筆活動をしていると知って、コメントを書いてくれました。
サイトを開いてから、時々昔の友達がコメントを入れてくれることがあります。
うれしいことなのですが、プライベートなことは、トップページのアドレスにメールをお送りください。よろしくお願いします。
葛西さんはサイトをお持ちでした。
お礼のコメントを入れにサイトに行くと、コメント欄に「コメントありがとうございました」のコメントがぎっしり。
精力的にご活動されていますね。
やっぱり、私も、たくさんの人に積極的に声をかけていくべきなのかもしれませんが。
……私は誰と友達になりたいんだろう。やたらにぺこぺこされるのも、敬語を使われながら内心馬鹿にされているのも、おだてられて都合よく利用されるのも嫌だな。……
ちょっと考え込んだりしました。
こんな消極的な私ですが、もし面白いサイト情報があればメールにてご連絡ください。
相互リンクも募集しております。
大勢の来訪者の皆様、そして、サイトを守り立ててくださる支援者の皆様。
今後とも『ventus〜風のごとく〜』をよろしくお願いいたします。
新着記事
(01/17)災害手帳術
(01/10)身近な老舗文具企業
(01/03)24年12月度アクセス解析
(12/27)こだわりの「おそうじ」文具
(12/20)2025年の手帳時間
(12/13)『基軸通貨 ドルと円のゆくえを問い直す』
(12/06)24年11月度アクセス解析
(11/29)『つくる仕事の一日』
(11/22)「おぼえている手帳」と「忘れる手帳」
(11/15)巷の達人(武道系コラム・特別編) 剣道の祖
(11/08)壊れる「年収の壁」
(11/01)24年10月度アクセス解析
(10/25)来年の手帳を楽しく使うには
(10/18)本当にお金が貯まる手帳
(10/11)大復活!「趣味の文具箱」
(10/04)24年9月度アクセス解析
(09/27)『ずるい!ChatGPT仕事術』
(09/20)開運手帳2025
(09/13)ほぼ日手帳の「おまけ」
(09/06)24年8月度アクセス解析
(01/10)身近な老舗文具企業
(01/03)24年12月度アクセス解析
(12/27)こだわりの「おそうじ」文具
(12/20)2025年の手帳時間
(12/13)『基軸通貨 ドルと円のゆくえを問い直す』
(12/06)24年11月度アクセス解析
(11/29)『つくる仕事の一日』
(11/22)「おぼえている手帳」と「忘れる手帳」
(11/15)巷の達人(武道系コラム・特別編) 剣道の祖
(11/08)壊れる「年収の壁」
(11/01)24年10月度アクセス解析
(10/25)来年の手帳を楽しく使うには
(10/18)本当にお金が貯まる手帳
(10/11)大復活!「趣味の文具箱」
(10/04)24年9月度アクセス解析
(09/27)『ずるい!ChatGPT仕事術』
(09/20)開運手帳2025
(09/13)ほぼ日手帳の「おまけ」
(09/06)24年8月度アクセス解析
2006年02月28日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
にほんブログ村ランキング