新着記事

2010年03月27日

10年3月度アクセス解析(前進あるのみ)

さて、恒例の3月度アクセス解析の発表です。

 

ちなみに、2月24日〜3月23日の総来訪者実数9105名。
アクセスビュー数は実数の2.4倍。
一度の来訪で、たくさんのコラムを読まれる方が増えたようですね。

皆様、忙しい中、ご訪問ありがとうございました。

今月のYahoo、Google、goo、AOL、bing。livedoor、Biglobe、infoseek、OCN、niftyなどから『ventus』を検索された方々のキーワード。

「島村由花」「ventus」「合気道」「杖」「袴」「トモエリバー」「リーガルパッド」「システム手帳」「レポートパッド」「万年筆」「ボールペン」「ジェットストリーム」……定番。
「武田惣角」……なぜだろう。妙に多いキーワード。
「スルメイカ」「ソメイヨシノ」「エコマーク」「整理術」などが変わったところ。

携帯からのアクセスは、ezweb、docomo、Biglobeモバイル、au−one、モバイルyahoo、googleモバイル。にほんブログ村モバイル……ですが、ezwebのアクセス数が、かなり減りました。
やっぱり携帯で読むには、文章長過ぎるのかなあ。

他に、Seesaa、OCN、ウィキペディア、はてなアンテナ。はてな合気道ブログリンク集、Yahooブログサーチ、googleブログサーチ、mixi。
合氣道ねっと、メディアサボール、gooリーダー、livedoorリーダー、にほんブログ村。

『風炎』『儚くも平穏な日々』『Yamama Software』『CHABRIS〜趣味の世界』『活字の海で、アップップ』などから、訪問者の皆様が来られました。ようこそ。

今月のコメントは、くまちゃん。大阪府南部で活動する合気会・中今塾で稽古されている2級の方です。
ありがとうございました。

さて、今月のおすすめは……。
意外な調査結果……『実測!ニッポンの地域力』
「ファイリング文具」という名のパンドラの箱……『使いこなせてますか?』
今も続く迷い……『逡巡(後編) 執着と継続』
今も進化しつ続ける筆記具……『消せるボールペンの怪』
急速に海外に流出しはじめた……『職人力』

ところで、『ventus』書籍化計画ですが、某出版社の書籍化審査会議の結果は、まだ知らされてないものの、とりあえず台割(目次案)を作ってみることにしました。
具体的なページ配分案があれば、どこの出版社に出しても、企画書しかない状態よりも有利だからです。

4月26日、wowwowで文具メーカーの最先端技術のドキュメンタリー番組『ブンボーグ/サイボーグ』が放映されます。
これからは『文具の話』は、本格的にトレンドになってきますので、『文具大国ニッポン』の書籍化にも有利になるでしょう。

それとは別に、今、ある大手出版社の文庫の書き下ろしの打診をいただいています。

これは文具の話でも武道の話でもありませんが、今年の方針「勝てる勝負はすべて勝つ」気構えでいきたいと思います。
本が一冊でも多く出せれば知名度が上がり、文具系コラム、武道系コラム書籍化に、よりいっそう近づけますから。

ただし、出版業界は「企画は水物」なので、油断はできませんが。

それから、『ventus』の500番目のコラム、4月6日更新予定の日常コラムの内容のリクエストを多数いただきありがとうございました。
やっぱり文具が多いですね。
4月6日の500番目のコラムを、お楽しみに。

まもなく『ventus』も5周年。
ここまでこれたのは、来訪者の皆様と守り立ててくださる支援者の皆様のおかげです。

これからも『ventus〜風のごとく〜』をよろしくお願いいたします。
ラベル:アクセス解析
posted by ゆか at 11:28| Comment(0) | TrackBack(0) | アクセス解析 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村ランキング
こちらには『ventus』で書かれている内容と同じ分野のブログがたくさんあります。
もし、よろしければご覧ください。

武術・武道ブログランキング

ステーショナリー雑貨ブログランキング