新着記事

2010年10月30日

『図解 ミスが少ない人は必ずやっている[書類・手帳・ノート]の整理術』

私は「整理術」という言葉に大変弱い。



手帳やファイリング文具の研究ばかりしているのは、書類の整理や時間管理が人一倍下手なせいだ。
しなければいけないことや資料は増えるばかり。
いずれはミスが出てしまいそうだ。

『仕事のミスの85%は整理術で解決できる』と豪語しているのが、この本。
電通・JTB・バンダイ・パソナグループなどの一流有名企業の「できる」社員に取材し、「誰にでもできる整理術」と「日本一わかりやすい内容」をめざしたもの。

「ファイリング術で書類を整理」「手帳術で情報を整理」「ノートで思考を整理」の3項目に分かれていて、図解やイラストが満載でわかりやすい。

例えば、ビジネスパーソン100人アンケートの質問「書類を捨てて後悔したことがある」に「ある」が24%、「ない」が76%。
書類は捨てても意外に大丈夫らしい。

『書類別「廃棄」「保管」判断チャート』によると、保管するべき書類は「契約書」「思いついたら即座に見返す必要がある書類で、データ化されていないもの」。
これだけなのだ。
あとは捨ててもいいとなると、ちょっと気持ちが軽くなる。

なかなかうなずける点が多い本で、私は「ファイリング術」を参考に、「書類整理がしやすい面積と機能を持つ机」を選んだし、「手帳術」で付箋の使い方を勉強中だ。

しかし、「ノート術」だけが、うまくいかない。

この本ではノートを「ビジネス用」「日記用」の2冊を使うよう提案している。
日記は手帳で代用しているが、問題は「ビジネス用ノート」だ。

書く内容は「仕事に役立ちそうな情報全般」「アイデアを図にしたもの」「失敗したこととその対策」「手帳にメモしておいたこと」……。

すでに「アイデアを図にしたもの」を「企画」ファイルに納める以外は、すべて手帳でまかなってしまっている今の状態で、「基本のノート術」に戻るのは難しい。

ああ、整理術上級者への道は遠い。 

『図解 ミスが少ない人は必ずやっている[書類・手帳・ノート]の整理術』 サンクチュアリ出版 監修
ラベル:整理術
posted by ゆか at 09:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 本読みコラム | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村ランキング
こちらには『ventus』で書かれている内容と同じ分野のブログがたくさんあります。
もし、よろしければご覧ください。

武術・武道ブログランキング

ステーショナリー雑貨ブログランキング