「たーけやー、さおだけ!」の声を頼りに、何度か自転車で追いかけたが、住宅街で、声があちらこちらに反響して位置がつかめず、いつも追跡は失敗。
いまだに私は、その姿を見たことがない。
私の周囲でも「猛スピードで走り去る物干し竿を積んだ小型トラック」を見た人が数人いるだけで、買ったことのある人はいない。
買う人がいないと商売にならないはずだが、なぜか今も半年に一度、突然現れる。
最近では「古い物干し引き取ります」と魅力的なこと(粗大ゴミ回収は予約制。運が悪いと数ヶ月待ちになる)を言うところをみると、商売をする気はあるらしい。
先日も、声がしたので家の外に出たが、姿がない。
また逃げられたか。
「幻のツチノコ」のような「さおだけ屋」。
どうやって儲けているのだろうか?
公認会計士の著者は、会計学を駆使して謎に挑む。
著者は新聞記事と目撃証言から2つの仮説を立てた。
「さおだけ屋建築業者密約説」と「さおだけ屋金物屋副業説」だ。
建築業者密約説は「さおだけを設置する時、土台の劣化などを指摘し、建築業者を紹介してマージンを受け取る」。
金物屋副業説は「積み込んでおいた物干し竿を、配達のついでに売る」というもの。
この本では、こうした身近な疑問を例に会計学の解説をする会計学の入門書。
わかりやすく面白い。
「数字に強くなくても数字を読む「センス」があれば会計はわかる」とあるが、確かに会計は、電卓を使っての四則演算だけなので、方程式や微積分はできなくてもいい。
「文系どまんなか」の国文卒の私でも、経理をやれるのだ。
しかし、肝心の「さおだけ屋」の正体は結局わからなかった。
この本は、会計学の入門書で「さおだけ屋業界潜入密着レポート」ではないからだ。
しかたがない。
うちの物干し竿も古くなったことだし、今度、さおだけ屋が現れたら、なんとしても捕まえてやろう。
『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』 山田真哉 著 光文社新書
【関連する記事】
- 『外資系コンサルが×AIのプロが教える 生成AI時代の「超」仕事術大全』
- 『ChatGPT攻略』
- 『実家スッキリ化』
- 『仕事でSNSを使いたいけど初心者の「やらかし」が怖いので弁護士さんに気になるこ..
- 『「AIクソ上司」の脅威』
- 『スピードも質も上がる!一生役立つ仕事術100』
- 『暮らしのヒント集3』
- 『インフレ・ニッポン』
- 『省エネのプロが教える みんなの節電生活』
- 『「国の借金は問題ない」って本当ですか?』
- 『ウクライナ・ショック 覚醒したヨーロッパの行方』
- 『すぐやる人のビジネス手帳術』
- 『最新版 定年までに知らないとヤバイお金の話』
- 『キーワードでまるごとわかる投資の教科書』
- 『人生が変わる紙片付け!』
- 『結局、老後2000万円問題ってどうなったんですか?』
- 『日経テクノロジー展望2022 世界を変える100の技術』
- 『2022年度版「コンサルティング力」がアップするFP資格を活かす150の話題』..
- 『10代のためのお金と投資』
- 『これからの時代に売れる野菜』
文章力の無いブログで恥ずかしい限りですが、また遊びに来てください^^;
ゆかさんの文章はやっぱり勉強になりますね^^好きなブログがまた増えました。
これからもよろしくお願いします