新着記事

2006年04月25日

4月度アクセス解析(おおっ!)

さて、恒例の4月度アクセス解析の発表です。3月24日〜4月23日の総来訪者数2112名。ついに2000人突破! 皆様ありがとうございます!

今回の新たな来訪者の方、Yahoo検索で来られた方の数に、Google検索で来られた方の数が追いついてきました。
半々になるまであとわずか。

キーワードは定番「道着」「袴」「ventus」「島村由花」「合気道」「護身術」「禅」。
「システム手帳」「ファイロファックス」「ロディア」「電卓」……文具好きの方が多いのかしらん。
「確定申告」「還付金」「税務署」が多いのは時節柄でしょう。
「枕草子」「永田町インサイド」「ソニーとSONY」など本の書名も増えました。
変わったところで「リウマチ」「当て身」「岩田商会」「JR貨物」などなど……。

他に、ビッグローブ、DION、OCN、Seesaa、合気道ねっと、infoseek、MSN、Blog shot、エキサイト、gooブログ、メルマガ人、舘神ブログ、藤井堅三事務所、Blogoonなどから、新たな訪問者の皆様が来られました。

皆様、ようこそ『ventus』へ。
お好きなコラムを選んでお楽しみください。

今月は舘神龍彦さん、松さんからコメント。
藤井堅三さん、venture70さん、キタハラヒロユキ・ドットコムさんからトラックバックをいただきました。

舘神龍彦さんはPCとシステム手帳がご専門のテクニカル・ライター。
再び手帳がテーマのコラムにコメントをいただきました。
ありがとうございます。

松さんは知人の武道家。
よくこのサイトを見つけましたね。
「すばらしい」はほめ過ぎ。

藤井堅三さんは証券アナリスト。
ソニー・ファイナンス・インターナショナルを経て、昨年独立された方。
『ソニーとSONY』では、さんざんソニーの悪口を書いているのに、ソニー関係者の方からトラックバックをいただくとは、思いもしませんでした。

venture70さんは、時事問題がご専門のブロガーです。

キタハラヒロユキ・ドットコムさんは写真家。
このトラックバックを見た時、一瞬「なんじゃこりゃ」と思いましたが、PIMはスケジュール管理や住所録などを管理するソフトで、PDAやPCに搭載されている電子版システム手帳のようなものです。

皆様ありがとうございました。

さて、今回はグッドデザイン賞公式サイトへのリンクを、トップページに設置しました。
過去のグッドデザイン賞受賞商品を検索できる「ライブラリー」が特に便利。
文具好きの皆様、お役立てください。

ちなみに4月3日〜5月8日の間、2006年度グッドデザイン賞ノミネート商品を募集中。
抽選でプレゼントも。
一般の人でも、モニター登録(無料)すれば、グッドデザイン賞の選考に参加できるので、面白いから私も登録してみました。

それにしても、サイトを開設して1年近く。
コラムの数も100近くになりました。
これも皆様の応援のおかげです。

でも、来訪者の皆様にとっては、記事の数が多過ぎて検索しにくく、表示も遅くなり、ご迷惑をおかけしているのでは……もうそろそろ、記事の整理をはじめないといけないかなあ……最近そう思うようになりました。

ところで、おすすめのサイト情報があればご連絡ください。
相互リンクも募集中です。

多くの来訪者の皆様。
そして、いつもサイトを守り立ててくださる支援者の皆様。
これからも『ventus〜風のごとく〜』をよろしくお願いいたします。

posted by ゆか at 11:09| Comment(1) | TrackBack(1) | アクセス解析 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ご紹介いただきましてありがとうございます。専門用語バリバリのトラックバックすみませんでした。

写真は得意なのですが、どうやら日本語は不得意なようです。

島村さんのブログ、楽しみにしています。今後のご活躍を祈念いたします。
Posted by キタハラヒロユキ・ドットコム at 2006年04月25日 23:59
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

グッドデザイン賞応募受付中
Excerpt: 今年度のグッドデザイン賞の応募受付は4月26日から6月7日まです。ルール、スケ
Weblog: グッドデザイン賞主催者公式ウェブログ
Tracked: 2006-04-26 02:01
にほんブログ村ランキング
こちらには『ventus』で書かれている内容と同じ分野のブログがたくさんあります。
もし、よろしければご覧ください。

武術・武道ブログランキング

ステーショナリー雑貨ブログランキング