新着記事

2006年07月25日

2006年7月度アクセス解析(微妙な変化)

さて、恒例の7月度アクセス解析の発表です。6月24日〜7月23日の総来訪者数2116名。皆様ありがとうございます。

前回総来訪者数が減ったので、「ひょっとして文章がつまらなくなったのかなあ」と、かなり気にしていたのですが、最近のコラムは、なんとか「ブログに近い文章」を書こうと四苦八苦していた初期のコラムに比べると、むしろレベルアップしているみたい。
おかげで原稿を仕上げるのに、やたらに時間がかかるようになりました。

アクセス解析を見ていると、毎回更新ごとにサイトに来られていた方が、訪問を1週間に1度にして1週間分(といっても2つしかないけれど)まとめて読むパターンが増えているようです。
でも、うれしいことに、全部のコラムを読まれる方が確実に増えています。

さて、今回はyahoo、Google、ブログ村、Tea cup、ビッグローブ、MSN、OCN、『わが祖国にっぽんのこと』、Seesaa、合気道ねっと、ブログピープル、舘神ブログ、はてなダイアリーなどから、新たな訪問者の皆様が来られました。

皆様、ようこそ『ventus』へ。お好きなコラムをお楽しみください。

キーワードは定番の「道着」「袴」「ventus」「島村由花」「合気道」「護身」「禅」。
妙に多い「居合道」「初心者」「システム手帳」「リフィル」「ロディア」。
変わったところで「税理士」「伊東屋」「グッドデザイン賞」「FRISK」など……。

今月は『収入アップ大作戦!』からトラックバック、かめこさんと久さんからコメントをいただきました。ありがとうございます。

かめこさんと久さん、お二人とも私の武道仲間の女性上級者。かめこさんは、この春1級に合格されました。
社会人になってから合気道をはじめた女性は、仕事の他に家事出産育児介護などの障害が多く、稽古に通い続けるのも大変です。がんばって、みんなで有段者になりましょうね。

さて『収入アップ大作戦!』ですが……Seesaaから私の携帯に、トラックバック通知がきた時、「スパムか」と思わず舌打ちしました。
トラックバックを貼られたのが、アクセス解析コラムではなく、武道系コラムの『柔〜やわら〜(前編)』だったからです。

ブログの世界では「トラックバックやコメントは記事の内容に関連あるもののみ入れる」というルールがあり、これに違反した場合、「スパム」と見なされ、ブログの管理者は、そのトラックバックやコメントを、問答無用で削除していいことになっています。

この場合ですが……「柔道の話と、アクセス増やしてアフィリエイトで儲ける話、なんの関係があるねん。スパムやろが」の解釈もできるのですが、『柔〜やわら〜(前編)』の中の『幕府や藩に仕えていた多くの武術家が職を失い』の部分、「失業〜収入アップ」との連想で、なんとかトラックバックを貼れなくもない……スパムかどうかのボーダーライン。

とりあえずアドレスを「お気に入り登録」して、後日サイトの確認をしました。アフィリエイトサイトとしては普通。

私がトップページに『コメントやトラックバックをくださった方をご紹介するアクセス解析コラム』と曖昧な表現を載せてしまったことと、このサイトが来訪者の皆様に害を与えるものでもないことを考え合わせて、今回は削除せず置いておくことにしました。

アフィリエイトサイトの方、今後トラックバックを貼られる場合、アクセス解析コラムにお貼りください。よろしくお願いします。

ついでに言うと、「アフィリエイトしない宣言」をしている、このサイトの来訪者の方は、基本的に、アフィリエイトに興味が薄い皆様だと思われます。
その証拠に、たまにアフィリエイトやトラックバックについてのコラムを書くと、大変不人気なのです。だから私も、最近、その話題は避けるようにしています。

私自身も「大儲けは実力次第」のアフィリエイトの世界よりも、「約束の期日に約束通りの金額が振り込まれる世界」にいる方が、ストレスがないので、おそらくアフィリエイトをすることはないでしょう。

もちろん、アクセス数が少ないよりは多い方がいいですが……私は、「島村由花の文章が読みたい」と思ってサイトに来てくださる方を歓迎します。

大勢の来訪者の皆様、そして、いつもサイトを守り立ててくださる支援者の皆様。
これからも『ventus〜風のごとく〜』をよろしくお願いいたします。


posted by ゆか at 10:54| Comment(1) | TrackBack(0) | アクセス解析 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
舘神です。
アフィリエイトについては、私自身のブログでもほぼやっておりません。トップページに出ている本(主に自分の本ですが)のイメージをクリックして購入してもらうと、ニフティのポイントがたまりますが、それ以外にはほとんどしていません。
まあ、自分の本の紹介は記事中でやっておりますが。
なんだかやらないと損、みたいな風潮がどうにも苦手ですね。ではまた。
Posted by 舘神龍彦 at 2006年07月30日 11:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村ランキング
こちらには『ventus』で書かれている内容と同じ分野のブログがたくさんあります。
もし、よろしければご覧ください。

武術・武道ブログランキング

ステーショナリー雑貨ブログランキング