新着記事

2006年08月08日

ハサミ計画中間報告

「ハサミの話、あれ面白かったねえ。それで、その後、いいハサミは見つかったのかい?」……武道仲間のかめこさんから『ハサミ計画進行中』続編のリクエストがありました。

鋏の話は大変アクセスが多く、人気があります。
私はアクセス解析を見て「文具の話、人気があるのか。月1回文具の話を書こう」とは思っていたのですが、鋏の話の続編を書くことは思いつきませんでした。
こういうリクエストがあると、本当にありがたいですね。

「ハサミ計画」とは、「日常生活上質化計画」の一環で、自宅の要所要所に用途に合った使いやすくデザインのよい鋏を1つだけ置いて、古い鋏をすべて処分する計画。

「デザインのよい鋏」なら、現在2006年度ノミネート作品公開で盛り上がっているグッドデザイン賞公式サイトの『グッドデザイン・ファインダー』(過去の受賞作品を画像つきで紹介)で検索すると早い……と思ったんですが。

1957年から2005年の受賞作、『鋏』で58件、『ハサミ』で34件、『はさみ』で83件……事務用鋏、理容鋏、キッチン鋏、爪切り鋏、鼻毛切り鋏、眉毛切り鋏、リサイクル鋏、剪定鋏、電動刈り込み鋏、栗皮剥き鋏、ロブスター鋏……あまりの種類の多さに目がくらみました。
特に多いのが事務用と理容鋏。
しかも事務用鋏は、見覚えのあるものばかり。
街の文房具店には、グッドデザイン鋏があふれかえっています。

我が家で鋏が必要な場所は4ヶ所。台所、リビング、洗面所、寝室兼書斎。
必要なのは5本だけなのに……すったもんだの末に、洗面所とリビングの鋏は決定しました。

洗面所……ここに置く鋏は前髪を切る毛スキ鋏と、詰め替え用シャンプーの袋や化粧品の開封に使う、水分や油分に強い切れ味のいい鋏。

自分で使う毛スキ鋏は、理髪店の鋏より、刃の長さが短いものが扱いやすい。
理容鋏は全部金属でできているものが多いですが、長時間持ったまま、自分で鏡を見ながら、やや不自然な体勢で使うことを考えると、鋏本体は軽い方がよろしい。

そこで、毛スキ鋏は岐阜県関市の林刃物『ALLEX』。
刃は錆びにくく耐久性のあるハイカーボン・ステンレス製で、柄の部分は軽いテクニール樹脂。
これから年をとって握力が衰えていくのですから、今の時点で「重い」と感じるような鋏ではダメです。

開封用鋏は、コクヨ・ユニバーサルデザイン『テピタ』左右非対称型。
『テピタ』には『ハサミ計画進行中』でご紹介したオープンハンドル型。左右対称型、そして左右非対象型があります。
ちなみに、グッドデザイン賞受賞作は左右対称型。

ユニバーサルデザイン鋏は、全部柄が太くて握りやすい。
この鋏も刃はハイカーボン・ステンレス。
でも、リンスや洗剤の開封に使った後、刃を水洗いして、水気を拭いておかないとサビが出ます。
サビはアストニッシュなどの研磨剤を使うと簡単に落ちますが。

リビングの鋏は岐阜県関市の丸章工業『SILKY NEVANON』。
ハイカーボン・ステンレス刃にクロームとフッ素をコーティングした漆黒の鋏。
ガムテープやセロテープを切っても糊が刃にまったくつかない。
グレーの持ち手も赤のラインもかっこいい。
同型のコーティング加工していないステンレス刃のSILKYは、グッドデザイン賞受賞。

リビングでは、宅配便の開封や荷造りなどをするので、セロテープやガムテープの出番が非常に多く、そのたび糊がベタベタと鋏の刃にくっついてしまい、うっとうしかった。

その点、NEVANONは刃にまったく糊がつかない。
「ジャキッ」というやや重厚な切れ味も楽しく、そこらへんにあるものを、手当たり次第切ってしまいたい誘惑にかられる危険な鋏。(むしろ危険なのは鋏の持ち主かも)

鋏を置くのはあと2ヶ所。台所と書斎ですが……これが現在迷走中。

「台所にあるのはキッチン鋏」というのが常識になっていて、ドイツのヘンケル社製が有名ですが……でも、あれって重くないですか?
「ネギを刻む時や、魚をおろす時に便利」というけれど、包丁ではいけないのかな?
キッチン鋏の出番、割るのに力がいる胡桃や氷は、空手4段の夫が正拳で砕いてしまうので、我が家にはキッチン鋏は不要なのかもしれません。

そうなると、鋏は冷凍食品や乾物の封を切るためだけのものになってしまい、「普通の鋏でいいんじゃない」ということになるけれども、普通の鋏を選ぶのは面白くないなあ。

さらに難航しているのが、書斎の鋏。
20年以上愛用していた羅紗切り鋏の後継ぎが、まだ見つかりません。
このままでは、今の鋏と同型の羅紗切り鋏を選んでしまいそうです。
でも、同型が見つかるかどうか。廃盤になっている可能性が高いのですが。……

残り2本の鋏が見つかったら、また結果をご報告します。お楽しみに。

posted by ゆか at 12:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 文具コラム | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村ランキング
こちらには『ventus』で書かれている内容と同じ分野のブログがたくさんあります。
もし、よろしければご覧ください。

武術・武道ブログランキング

ステーショナリー雑貨ブログランキング