新着記事

2006年12月12日

甥から伯母へ

「姉ちゃん。これ、いらへんか?」
妹が私に見せたのは、紺色のピーコート。
左肩に校章、金の校章ボタンもついています。

「姉ちゃん。去年から、ピーコート、ピーコートって騒いでて、今も見つからへんのやろ。紺の無地でよかったら、うちの子の着てたやつがあるから、どうやろなと思って」

私はピーコートをながめました。
ウールとナイロンの混紡の厚手の生地。色はダークネイビー。
形はトラッドの正統派。

「これ、学校のやつやね。でも、普通のピーコートに校章つけただけなんちゃう?」
「そうやねん。ほんま、3万もしたのに。ムカつくわ」

妹は不服そうな顔をしました。

甥の通う私学は、現在「文武両道の名門校」として驀進中。
学校は制服にも気を使って上質なものにしたらしい。
しかし、甥は1年で15センチも身長が伸びて、このコートは、去年一冬着ただけで、今年はもう着られない。

「姉ちゃん好みやし、アンゴラやアクリル入ってない生地やから、触っても大丈夫やろ」

私は、アクリルやアンゴラに触れると肌がかゆくなり、発疹が起きる難儀な体質。

「あの子も、「姉ちゃんになら譲ってもええ」て言うてやるねん。校章取って、ボタンつけかえたら、どうやろ?」

とりあえず、コートをはおって姿見でチェックしてみました。
着丈袖丈はジャストフィット。
そして、やや古風で真面目な雰囲気もぴったり。

「ふーん。やっぱり、姉ちゃんのコートやったか」
「ありがとう。これ、もらうわ。また、あの子に会ったら、お礼言わんといかんね」

私は一昨年から、ずっとピーコートを探していたのです。

身長165センチ、大柄で肩幅広く手足が長く、がっちりとした骨格。

西欧人体型の私には、日本のアパレルメーカーのコートは、袖丈が短く、肩幅が狭すぎて着られない。
最近は、エディバウアーやランズエンドといった、アメリカの通販服ばかり着るはめになっているのですが……

ランズエンドのピーコートは肩幅が狭い。
「ジャパン・フィットなんて、よけいなことすな!」と思わず叫びたくなる。
エディバウアーのピーコートはポケットが目立ち過ぎ。

さっそく、私は、甥のコートの校章をはずし、ボタンを付け替えました。

甥と会った時に、「こないだは、コート、ありがとう。気に入ってるよ」と言うと、甥は「それはよかったな。へへへ」と照れ笑いして、自分の部屋に行ってしまいました。

数日後、急に寒くなり、いよいよコートの出番。
……ところが……

「おお、新しいコートやんか。こりゃ、ええわ。ぬくいわ」

夫が、いきなり私のピーコートをはおって出勤。
夫の身長は175センチ。服のサイズはメンズのM。
トレーナーやセーターは、私と共用しています。

ピーコートの起源は、15世紀のオランダの『ピィヤッケル』。
漁師や水兵が着ていた粗い毛織のジャケット。
そして、アメリカ海軍の制服として採用された機能的で堅牢なもの。

古風で真面目な学生風……このピーコートの雰囲気は、講師の夫にも似合ってしまった。

夫は一週間ほど、嬉々としてピーコートを着ていましたが……
ある日、突然言いました。

「お前、これ、ひょっとして、制服とちがうんか?」

夫は通勤途中、偶然、同じコートを着た学生たちと同じ車両に乗り合わせてしまい、大変ばつの悪い思いをしたらしい。

結局、夫は、前から持っていた、ランズエンドのダウンパーカーを着て通勤することになり、ピーコートは、私のところに戻ってきました。

私の場合、職場が甥の学校とは逆方向で、同じコートの学生と出会わないので大丈夫。
そう思って、ピーコートを愛用していました。

今年の正月、濃紺のピーコートに白のコーデュロイパンツ。焦茶のショートブーツ。空色のカシミアのマフラーに、まとめ髪……
そんな格好で、道場の新年会に出かけました。

「新年おめでとうございます……あっ! 何着てはるんですか!」 

初段の若者(武道系コラム『隙あり!』『抜刀術』などで活躍)が、突然大声をあげました。
彼の家は、甥の学校の近所。コートの正体を見破ったのです。

私が小声で「甥から譲ってもらった」と説明すると、「さすがですね。学生のコートを、若々しく着こなされているなんて」と、また大声で言うものだから、他の出席者に、制服のコートを着ていることが、バレてしまいました。

私が周りの人に事情を説明すると、不惑の女性が学生のコートを着ていて、違和感が全然ないことに驚き、伯母思いの甥に、みんな感心する……
まあまあな結果に終わりました。

これに懲りて、ピーコートを着るのをやめたのかというと……
全然反省の色もなく、今年も、このコートを愛用しているのです。
ラベル:ピーコート
posted by ゆか at 15:03| Comment(0) | TrackBack(2) | 日常コラム | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

ピーコートをあげる
Excerpt: ★送料&代引き手数料無料!★素材‥‥‥ウール75%レーヨン15%ナイロン10% 実寸(当社計測 若干の誤差はご容赦ください)サイズS…身幅約45cm着丈約58cm袖丈約61cmサイズM…身幅約..
Weblog: コートをあげる
Tracked: 2007-08-13 02:24

Harriss(ハリス)アンゴラカシミヤ入りダ
Excerpt: ベーシックなHarriss(ハリス)のショートコートです。ハリスのコートはベーシックでもかわいいポイントがあるのが魅力ですよね♪素材はウールを基本にアンゴラとカシミヤが入っているのでとても上品でやわら..
Weblog: ピーコートが最高によかった
Tracked: 2007-08-17 15:20
にほんブログ村ランキング
こちらには『ventus』で書かれている内容と同じ分野のブログがたくさんあります。
もし、よろしければご覧ください。

武術・武道ブログランキング

ステーショナリー雑貨ブログランキング