新着記事

2013年11月30日

手帳選び迷走中

本当にバイブルサイズが正しいのか?


システム手帳をミニ6つ穴サイズから、薄型のバイブルサイズに替えてはみたものの、ずっと頭の中に迷いが居座ってる状態。
A4の「執筆業務管理表」と「進行表」に、仕事の記録を移行して以来、手帳に書くことが減ってしまったのです。

これまで、使い終わった手帳リフィルを、専用手帳ファイルで保管していましたが……

「いっそ、手帳を薄型A4バインダーにして、使い終わったリフィルを「執筆業務管理表」や「進行表」と一緒に綴じて保管する方が、後で検索しやすくて合理的かも」と妙なことを思いついてしまい、それが頭から離れない。

ところが、A4タイプの手帳は「デスクタイプ」と呼ばれるもので、はっきり言って「重い」。
持ち歩く想定の商品が少ないんですね。

「A4で軽量で立ったまま書ける手帳」という無理難題をクリアしている手帳は、36ページのミドリ「フラットダイアリー」だけど、カレンダー型の月間スケジュール欄と年間カレンダー欄しかないので、「その日あったこと」が書けない。
システム手帳の老舗ファイロファックスは、A4リフィルの種類が豊富だけど、来年の日付入りリフィルの中に、カレンダータイプのものがなさそうだ。

コレクトの「ルーズバインダー・日記リーフ」は、品揃えが充実してるけど、資料やノートリフィルがついて、96ページとか160ページとか、そんなにたくさんいらんねん。
重たいから。
ページ数が多いと、必然的にバインダーが厚くなり、重くなって、持ち歩くのがしんどいですからね。
難儀やなあ。

ため息をつきながら、ネットショップを見ていると……

ある手帳リフィルが、私の目を釘づけにしました。
福井市の文具店『文具通販、知的文具工房 −角文−』のオリジナルリフィル。
福井の『六感デザイン』製作で、余白と数字のバランスが美しい。

日付入りは2種類。
「ホワイト」はマルマンの高級紙。
「クリーム」はLIFEの特別抄造紙です。

この店では、日付入りリフィルの他に「ホワイト」と合わせられる「横罫」「方眼」「無地」を販売中。
これはマルマンの厚口特紗紙「ジリウス」。
「クリーム」の方はLIFEの紙だから、「ノーブル・ルーズリーフ」シリーズを他の店で買って、合わせてもいいかもしれない。

カレンダー型リフィルが13枚で1430円。
見開き2ヶ月リフィルが7枚で1150円か。
全部で20枚。
このリフィルを使えば、大きくても薄くて軽い手帳ができます。

ちなみに、この店では、A5(縦型・横型)、B5、バイブルサイズのリフィルも販売中。

美しい国産牛革型押しの表紙と、8種類の色から選べる福井県産最高級レーヨンの裏表紙。
国産初のカスタムオーダーのA4バインダーファイルにも心ひかれたけど。
厚さ3センチは重すぎる。難しいなあ。

私の知る限りでは、最も薄いバインダーは、マルマンのファイルノート「インスピア(紫、ピンク、オレンジ、黄色、黄緑、ブルー 577円)」の背幅15mm(リング内径9mm)でしたが、さらに薄いバインダーがありました。

リヒトラブ「カルテバインダー」。
なんと背幅は10mm。
表紙は透明なポリプロピレン。リング金具はスチール。
10冊10500円。
医療用文具なので1冊単位では売ってないんですね。

ただし、薄さを追求したせいか、「カルテバインダー」の表紙は薄く柔らかい。
「立ったまま書く」には不向きです。

もし、手帳をA4にするなら、バインダーを「インスピア」、リフィルを「角文」にして……

でも、今使ってるソメスのライティングパッドと一緒に持つとかさばるなあ。
それに予定を確認する時、さっと取り出すには、カレンダー部分だけは小さい方がいいかもしれない。
そうなると、今のバイブルサイズでもかまわないか。
いや、カレンダー部分だけなら、別にシステム手帳じゃなくても。
携帯や綴じ手帳でもかまわないことになる。

……うーん。果たして年内に2014年の手帳が決まるのでしょうか。
不安になってきました。
ラベル:手帳
posted by ゆか at 13:17| Comment(1) | TrackBack(0) | 文具コラム | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
テープ糊の記事を検索していて迷いこんできました。
手帳のサイズをA4やA5まで広げる気になれた方なら、まだ年明けにも間に合います!プリンターでデザインを自作するのはどうですか?
特にA5をA4二つ折り印刷にして、後から穴を開けるとA4縦で縦長な週間手帳なんてのも可能です。(両面印刷の計算が難儀ですけど)
Posted by ellieotto fatman at 2013年12月05日 15:44
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村ランキング
こちらには『ventus』で書かれている内容と同じ分野のブログがたくさんあります。
もし、よろしければご覧ください。

武術・武道ブログランキング

ステーショナリー雑貨ブログランキング