「最近、太ったな。寝てへんからあかんねん」
「寝ないから太る? 食べて寝るから太るじゃなくて?」
「寝ないと代謝が悪くなって太る。さっさと寝ろ」
……夫は「寝ないと太る」と言ったが本当だろうか。
確かに最近寝不足ではあるけれど。
この本は2017年6月18日に放映された『NHKスペシャル・睡眠負債が危ない〜“ちょっと寝不足”が命を縮める〜』に豊富な調査データを加えて編集したもの。
「睡眠負債」とは、1日1、2時間の寝不足が「負債」のように蓄積していき、睡眠不足によるミスや、不注意による大けがや、認知症やガンなどといった、恐ろしい現象を誘発する。
例えば、1日6時間睡眠が必要なところ、1週間で5時間しか寝ていなかった場合……。
本来6時間×7日で42時間。
5時間×7日では35時間で7時間睡眠が足りない。
それを取り戻すには、その翌日は1日分の6時間+7時間で13時間眠らないと睡眠負債は返せない。
この「6時間睡眠」の根拠になったのは、NHKが25万人を対象に行った「睡眠負債リスクチェック」の調査結果。
平均睡眠時間は5時間58分。
7時間寝ないと調子が悪い私は、「他人より寝ている時間が多いって人生損している」と常々思っていたが、必要な睡眠時間には個人差があり、7時間睡眠が必要な人は遠慮なく寝ていいそうだ。
面白いのは『睡眠の疑問すべて解決!』コーナー。
「講義中眠気が止まりません」「体を横にすると睡眠時間になりますか?」「昼休み15〜20分の仮眠で睡眠負債は返せますか」
……率直な質問が多い。
テレビをつけながら寝ると脳が中途半端に覚醒する。
規則的な睡眠を取れば、記憶力が上がり、試験にも有利……なかなか勉強になる。
肝心の「眠らないと太るのか?」については書かれていないのだが、年を取ると筋肉を動かすことが減って、代謝が衰え眠れなくなるようだ。「眠らないと太る」については、改めて調べることにした。「よい睡眠を取るコツ」が満載のよい本だと思う。
『睡眠負債』NHKスペシャル取材班編 朝日新聞出版
新着記事
(01/24)手帳のスリム化
(01/17)災害手帳術
(01/10)身近な老舗文具企業
(01/03)24年12月度アクセス解析
(12/27)こだわりの「おそうじ」文具
(12/20)2025年の手帳時間
(12/13)『基軸通貨 ドルと円のゆくえを問い直す』
(12/06)24年11月度アクセス解析
(11/29)『つくる仕事の一日』
(11/22)「おぼえている手帳」と「忘れる手帳」
(11/15)巷の達人(武道系コラム・特別編) 剣道の祖
(11/08)壊れる「年収の壁」
(11/01)24年10月度アクセス解析
(10/25)来年の手帳を楽しく使うには
(10/18)本当にお金が貯まる手帳
(10/11)大復活!「趣味の文具箱」
(10/04)24年9月度アクセス解析
(09/27)『ずるい!ChatGPT仕事術』
(09/20)開運手帳2025
(09/13)ほぼ日手帳の「おまけ」
(01/17)災害手帳術
(01/10)身近な老舗文具企業
(01/03)24年12月度アクセス解析
(12/27)こだわりの「おそうじ」文具
(12/20)2025年の手帳時間
(12/13)『基軸通貨 ドルと円のゆくえを問い直す』
(12/06)24年11月度アクセス解析
(11/29)『つくる仕事の一日』
(11/22)「おぼえている手帳」と「忘れる手帳」
(11/15)巷の達人(武道系コラム・特別編) 剣道の祖
(11/08)壊れる「年収の壁」
(11/01)24年10月度アクセス解析
(10/25)来年の手帳を楽しく使うには
(10/18)本当にお金が貯まる手帳
(10/11)大復活!「趣味の文具箱」
(10/04)24年9月度アクセス解析
(09/27)『ずるい!ChatGPT仕事術』
(09/20)開運手帳2025
(09/13)ほぼ日手帳の「おまけ」
2019年04月19日
この記事へのコメント
コメントを書く
にほんブログ村ランキング