魔がさして、うっかり予定より1ヶ月も早く、なぜかseesaaでブログを立ち上げてしまいましたが……さらに誤算だったのが、私以外の誰かがこのサイトに訪問していることです。
「7月までに挫折したら、かっこ悪い」と友人知人には知らせず、「ブログを紹介しない」を選択して、ブログポータルやランキングに登録せず……事実上、「非公開」に近いサイトにしたつもりだったんですが。
たぶん、私が何か操作ミスしたので、情報が漏洩して、徐々に訪問者が増えているという状態なんでしょう。
私は更新日に記事を投稿して、それを確認して終わり……というやり方をしているので、更新日以外の月曜日や金曜日にこのサイトを見ている方、更新時間帯以外の夜中や朝8時にサイトを見たり、トラックバックを貼ったりしている方は、全部「私じゃない人」、しかも「私の見知らぬ人」ということになってしまいます。
サイト開設1ヶ月で、私がアクセスした回数を除いて、累計214人。
週に2度しか更新せず、全然宣伝していないサイトとしては、妙な数字です。
人気ページは
1位 index.rdf
2位 トップページ
3位 働くということ
1位のページは、アクセス解析して初めて「えっ! このサイトにこんなページあるんか?」
と驚いたもの。私には全然わからないhtml言語で埋めつくされたページ。
2位は、まあ当然かもしれません。
3位、これはトラックバック効果。ここを介して登録していないはずのgooやブログ・ランキングから見に来られた方がいます。トラックバック貼ってくださった方、ありがとうございました。
これからトラックバックの勉強しようと思うのですが、ブログの本には「何度も練習してみてください」とあるところをみると、相当難しいようです。
最近は、アクセス元のほとんどが「お気に入り」。トップページと最新コラム以外、過去のコラムの訪問者数が全部同じという日も増えています。
たぶん、口コミのような形で訪問者が増えていっているのでしょう。ありがたいことです。
この1ヶ月、なんとかブログを続けてこられたのは、来訪者の皆様と『アフィリエイトの伝道師』こと、seesaa大好きケンジさんのおかげです。
それから訪問者の皆様は、たぶん私の見知らぬ人々だと思います。せっかくご縁があったのですから、できればコミュニケーションしたいです。
ご意見ご質問のコメント、トラックバックなど、お気軽にこのサイトにご参加ください。
今後とも『ventus 〜風のごとく〜』をよろしくお願いいたします。
新着記事
(01/17)災害手帳術
(01/10)身近な老舗文具企業
(01/03)24年12月度アクセス解析
(12/27)こだわりの「おそうじ」文具
(12/20)2025年の手帳時間
(12/13)『基軸通貨 ドルと円のゆくえを問い直す』
(12/06)24年11月度アクセス解析
(11/29)『つくる仕事の一日』
(11/22)「おぼえている手帳」と「忘れる手帳」
(11/15)巷の達人(武道系コラム・特別編) 剣道の祖
(11/08)壊れる「年収の壁」
(11/01)24年10月度アクセス解析
(10/25)来年の手帳を楽しく使うには
(10/18)本当にお金が貯まる手帳
(10/11)大復活!「趣味の文具箱」
(10/04)24年9月度アクセス解析
(09/27)『ずるい!ChatGPT仕事術』
(09/20)開運手帳2025
(09/13)ほぼ日手帳の「おまけ」
(09/06)24年8月度アクセス解析
(01/10)身近な老舗文具企業
(01/03)24年12月度アクセス解析
(12/27)こだわりの「おそうじ」文具
(12/20)2025年の手帳時間
(12/13)『基軸通貨 ドルと円のゆくえを問い直す』
(12/06)24年11月度アクセス解析
(11/29)『つくる仕事の一日』
(11/22)「おぼえている手帳」と「忘れる手帳」
(11/15)巷の達人(武道系コラム・特別編) 剣道の祖
(11/08)壊れる「年収の壁」
(11/01)24年10月度アクセス解析
(10/25)来年の手帳を楽しく使うには
(10/18)本当にお金が貯まる手帳
(10/11)大復活!「趣味の文具箱」
(10/04)24年9月度アクセス解析
(09/27)『ずるい!ChatGPT仕事術』
(09/20)開運手帳2025
(09/13)ほぼ日手帳の「おまけ」
(09/06)24年8月度アクセス解析
2005年06月28日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
にほんブログ村ランキング