いつもの年のように満開の桜の下で花見ができなくても、散歩のついでに桜の花を見上げることはできるはず。
大変なことも多いと思いますが、自分のできる範囲で、小さな楽しみをたくさん見つけるよう工夫したいですね。
さて、恒例のアクセス解析の発表です。
2020年3月1日から3月31日(31日)の総アクセス数は15,560名。
コロナウィルス禍で大変な時に、来訪していただいて本当にありがとうございます。
3月21日、絵本『てんてんとするものがたり』が、堀川ACLabから発行されました。
これは2019年度の京都府の地域活性化事業で、クリエイターの情報発信拠点として作られた施設「堀川AClab」のプロジェクトの1つ。
6人のクリエイターと脚本家のたみおさんで共同制作した絵本ですが、参加クリエイターの中で、唯一の大阪府民として、参加させていただいたのは、とても光栄なことです。
私は普段、一人で作業をしていて、「みんなで何か作る」といった機会がありません。
面白い体験ができたのは、主催者の大垣書店さんと印刷会社の修美社さんのおかげです。
7月25日には、『てんてんとするものがたり』の朗読会と即売会が行われるので楽しみです。
なお、『てんてんとするものがたり』は国立国会図書館、豊中市立図書館、ミニ絵本作りワークショップでお世話になっている豊中市立熊野田小学校に寄贈します。
子供たちが喜んでくれたらうれしいんですが。
こういう体験ができるのは「ventus〜風のごとく〜」が大勢の方に読んでいただいているからです。
皆様、これからも「ventus〜風のごとく〜」をよろしくお願いします。
ラベル:ブログ