新着記事

2020年05月29日

『上司と部下の教科書』

「大変の時代」……確かに著者の言うとおりだ。

今、令和2年の5月末を迎えようとしているが、令和2年の正月に…新型コロナウィルスによる肺炎が流行し、世界経済が大混乱。
日本でも、開かれるはずだった東京オリンピックは延期。
外出自粛、休業要請で、大勢の人が困窮する事態を、誰も想像していなかったはずだ。

この本の著者は、シェル石油、日本コカ・コーラ、ジョンソン・エンド・ジョンソンなど、有名企業で社長職を務め、昭和・平成・令和と50年以上、ビジネスの最前線にいる。
その著者が考える「理想の上司・部下としてのありかた」とは…

『サラリーマンの幸福の80%以上は上司で決まる』


家族よりも長い時間を過ごす人間関係なのに、部下は上司を選べない。
ただし、上司も部下を選べない。

だから部下は飲み会で上司に対する愚痴をこぼし、上司は期待外れの部下を嘆く。
このあたりは、昭和も平成も令和も変わらないらしい。

どちらかといえば上司が読むべき本だが、実は、この本にはほとんど出てきていないのが、平成になってメジャーになった働き方のパート・アルバイト・派遣社員・契約社員・業務請負(フリーランス)。
単純に「正社員の上司」と「正社員の部下」の人間関係しか出てこないところが「昭和だなあ」と思った。

令和の現在、「ジョブ型正社員(職能や勤務地が限定された正社員)」だとか「会社に所属しながら個人事業主」だとか、「在宅勤務で出社してこない社員」だとか、平成のころより、もっと職場の人間関係が複雑化しているが、昭和も令和も上司の仕事は「人を育てること」だというところは、全然変わっていない。

ちなみに、さまざまな企業のトップを経験した著者にも、降格の経験があって、その時何をしたか…それが非常に気になったが、「自分を厳しい目で点検」「仕事の原理原則を再確認」「プロセスを重視して焦らず成果を上げる」と、あっさりとまとめているので、その部分にもう少しページ数がさいてあればよかったのに。惜しい本だ。

『上司と部下の教科書』 新 将命 著 致知出版社

(この記事は2020年5月29日時点の情報を元に書かれています)
posted by ゆか at 23:47| Comment(0) | 本読みコラム | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
にほんブログ村ランキング
こちらには『ventus』で書かれている内容と同じ分野のブログがたくさんあります。
もし、よろしければご覧ください。

武術・武道ブログランキング

ステーショナリー雑貨ブログランキング