9月後半から、突然気温が低くなりましたが、皆様の体調はいかがでしょうか。私は、持病の喘息の軽い発作が起きましたが、まあまあ元気です。
毎年のことですが、夏から秋にかけて、寒冷前線や台風が接近すると、体調が悪くなります。
今年は「ちょっと調子が悪い」程度ですんでいるのがありがたいです。
一年で最も喘息患者の死亡数が増える「魔の季節」ですが、無理せず、ぼちぼちいきましょう。
さて、今月のアクセス解析の発表です。
2020年9月1日~9月30日(30日間)の総アクセス数は18,439名。
皆様、お忙しいところ、「ventus」を見に来てくださってありがとうございます。
今月、久しぶりに「武道とソーシャルディスタンス」をテーマに、武道家ではない皆様にも「感染症を防ぐには」という視点で、何か役立たないかなあ」と思って、武道系コラムを書いたのですが、いかがでしたでしょうか。
日本では、なんとなく「新型コロナウイルス感染拡大は終息した」みたいな空気が漂ってきていますが、2020年10月2日、アメリカのトランプ大統領のコロナウィルス感染が発表されたばかり。
まだまだ油断ができない状態です。
秋以降、インフルエンザも歯流行する可能性があるので、皆様もお気をつけください。
夫のリハビリも進んでいますから、今後は、「本読みコラム」「文具コラム」「お金のこと」に加えて、「武道系コラム」も復活させようと思っていますので、お楽しみに。
来訪者の皆様、「ventus」の支援者の皆さま。これからも「ventus〜風のごとく~」を応援してください。よろしくお願いします。
(この記事は2020年10月2日時点の情報を元に書かれています)
新着記事
(03/14)春のノート選び
(03/07)25年2月度アクセス解析
(02/28)春のかわいい文具
(02/21)本当に「使える文具」2025
(02/14)『ほんとうの日本経済 データが示す「これから起こること」』
(02/07)25年1月度アクセス解析
(01/31)進化した「ラベル魔」
(01/24)手帳のスリム化
(01/17)災害手帳術
(01/10)身近な老舗文具企業
(01/03)24年12月度アクセス解析
(12/27)こだわりの「おそうじ」文具
(12/20)2025年の手帳時間
(12/13)『基軸通貨 ドルと円のゆくえを問い直す』
(12/06)24年11月度アクセス解析
(11/29)『つくる仕事の一日』
(11/22)「おぼえている手帳」と「忘れる手帳」
(11/15)巷の達人(武道系コラム・特別編) 剣道の祖
(11/08)壊れる「年収の壁」
(11/01)24年10月度アクセス解析
(03/07)25年2月度アクセス解析
(02/28)春のかわいい文具
(02/21)本当に「使える文具」2025
(02/14)『ほんとうの日本経済 データが示す「これから起こること」』
(02/07)25年1月度アクセス解析
(01/31)進化した「ラベル魔」
(01/24)手帳のスリム化
(01/17)災害手帳術
(01/10)身近な老舗文具企業
(01/03)24年12月度アクセス解析
(12/27)こだわりの「おそうじ」文具
(12/20)2025年の手帳時間
(12/13)『基軸通貨 ドルと円のゆくえを問い直す』
(12/06)24年11月度アクセス解析
(11/29)『つくる仕事の一日』
(11/22)「おぼえている手帳」と「忘れる手帳」
(11/15)巷の達人(武道系コラム・特別編) 剣道の祖
(11/08)壊れる「年収の壁」
(11/01)24年10月度アクセス解析
2020年10月02日
この記事へのコメント
コメントを書く
にほんブログ村ランキング