毎年2月に日本武道館で開催される「日本古武道演武大会」。
昨年は新型コロナウィルス感染拡大防止のために中止になっていました。
今年は……どうなのかなあ。
日本古武道協会公式サイトでは、令和4年の「日本古武道演武大会」のの開催予定になってはいるものの、もし、今、世界中で流行中のコロナウィルス「オミクロン株」の東京での感染が広まって、「まん延防止等重点措置」や「緊急事態宣言」が出れば、中止になる可能性もある。
東京行きの飛行機のチケットを取ろうかやめようか。
迷っているうちに、2022年の正月になってしまいました。
私は武道13段の夫に聞きました。
「2月の日本古武道演武大会、行こうかと思ってる」
「今年はあかん。狭い飛行機の中で、もしかかった時、どうするねん。お前も俺も3回目のワクチン接種できてないんやで。俺らのところには接種券、届いてないやんか」
「悔しいなあ」
「来年、また行ったらええやんか」
夫婦ともに基礎疾患があるのに、ワクチン接種ができていない状態で、感染者数が増えはじめた東京に行くのは、大変リスクが高いのです。
残念。今年は行けないか。
来年は行きたいなあ……
毎日、ニュースで見ていると、どんどんコロナウィルス感染者が増えていく東京都。
今年の「日本古武道演武大会」、どうなるんでしょう。
日本武道館公式サイトや、演武者が所属する日本古武道協会の公式サイトを頻繁にチェックしていました。
東京の感染者は増え続け、ついに2022年1月21日から2月13日まで、東京都に「まん延防止等重点措置」が適用されることになりました。
「日本古武道演武大会」は2月6日だから、今年は中止決定か……がっかりしながら日本武道館公式サイトを見ると……
えっ!
そこには驚くようなことが書かれていました。
「日本古武道演武大会:無観客開催 YouTubeにてライブ配信」
よっしゃああぁぁっつ!!!
よく考えてみると、無観客開催で行われた東京オリンピックの「柔道」が行われたのが、日本武道館でした。
日本武道館には、無観客開催もライブ配信もやれる能力があるんでしたね。
「日本武道館公式サイト|武道の振興・普及|日本古武道演武大会」
この項目に開催要領が書かれています。
日本古武道演武大会 開催日時 令和4年2月6日 午前10:30〜16:00(予定)
今年はYouTubeでライブ配信されるので、会場へ行けない人でも「日本古武道演武大会」を楽しめますね。
このページには、令和4年開催の「日本古武道演武大会」出場各流派のリストと、演武者が所属する「日本古武道協会公式サイト流派紹介」へのリンク。
「日本古武道協会」のページでは、出場各流派の歴史や技の特徴がわかりやすく説明されています。
ちなみに、「日本武道館公式YouTube」には、一昨年の「日本古武道演武大会」の演武の動画が用意されています。
もちろん、動画のチャンネル登録もしました。
令和4年の「日本古武道演武大会」。当日が楽しみです。
(この記事は2022年1月21日時点の情報をもとに書かれています)
【関連する記事】
- 巷の達人(武道系コラム・特別編) 剣道の祖
- 立つと歩く(後編)肚と胸郭
- 立つと歩く(前編) 帯と袴
- 黒田鉄山先生(武道系コラム・特別編)
- 令和5年の日本古武道演武大会(後編)続ける覚悟
- 令和5年の日本古武道演武大会(中編)遠い間合い
- 令和5年の日本古武道演武大会(前編)逡巡
- 武蔵の剣(後編)攻めの剣・守りの剣
- 武蔵の剣(前編)明鏡止水
- 令和4年の日本古武道演武大会(後編)一長一短
- 令和4年の日本古武道演武大会(中編)拍手
- 令和4年の日本古武道演武大会(前編)静寂
- 異変(後編)忍び寄る影
- 異変(前編)凶兆
- 明鏡止水(後編)理合
- 明鏡止水(前編)起こり
- 続・袴考(後編) 進化
- 続・袴考(前編) 伝承
- 武道とリハビリ(後編)筋力
- 武道とリハビリ(前編)変化