2022年3月31日、関東地方と近畿地方で地震が起きました。2022年3月31日、関東地方と近畿地方で地震が起きました。
「千葉で地震が起きたんか」
「海側じゃなくて陸地のど真ん中、ってことは活断層かな。怖いねえ」
テレビを見ながら夫と言い合っていたら、今度は京都南部で地震。
「今、揺れてるなあ」
「震度3ぐらいか」
私が住んでいる豊中市は、阪神大震災と大阪北部地震の被災地。
阪神大震災の時に直下型の震度5強の揺れを経験しています。
なんとなく震度の感覚がつかめるので、あまり動揺しないのでした。
でも、阪神大震災のような活断層型の地震が起きるかもしれないので、そろそろ防災用品の準備をしておかなきゃ。
関東方面のみなさんも、地震と停電にはお気をつけください。
さて、今月のアクセス解析の結果発表です。
2022年3月1日〜3月31日(31日間)の総アクセス数は7,548名。
コロナ感染や地震など、さまざまなことで大変な中、読んでいただきありがとうございました。
少しずつですが、これから文章を手直しして、もっと見やすい記事を書こうと思っています。
来訪者のみなさま、支えてくださっている支援者のみなさま。
これからも「ventus〜風のごとく」をよろしくお願いいたします。
新着記事
(03/17)支給文具と自前文具の境界線
(03/10)『すぐやる人のビジネス手帳術』
(03/03)23年2月度アクセス解析
(02/24)令和5年の日本古武道演武大会(後編)続ける覚悟
(02/17)令和5年の日本古武道演武大会(中編)遠い間合い
(02/10)令和5年の日本古武道演武大会(前編)逡巡
(02/03)23年1月度アクセス解析
(01/27)武蔵の剣(後編)攻めの剣・守りの剣
(01/20)武蔵の剣(前編)明鏡止水
(01/13)円高と円安
(01/06)22年12月度アクセス解析
(12/30)2023年の手帳
(12/23)『最新版 定年までに知らないとヤバイお金の話』
(12/16)築25年のリフォーム大作戦
(12/09)3万円のつかいみち
(12/02)22年11月度アクセス解析
(11/25)FPのつどい
(11/18)『キーワードでまるごとわかる投資の教科書』
(11/11)手帳と資産運用
(11/04)22年度10月度アクセス解析
(03/10)『すぐやる人のビジネス手帳術』
(03/03)23年2月度アクセス解析
(02/24)令和5年の日本古武道演武大会(後編)続ける覚悟
(02/17)令和5年の日本古武道演武大会(中編)遠い間合い
(02/10)令和5年の日本古武道演武大会(前編)逡巡
(02/03)23年1月度アクセス解析
(01/27)武蔵の剣(後編)攻めの剣・守りの剣
(01/20)武蔵の剣(前編)明鏡止水
(01/13)円高と円安
(01/06)22年12月度アクセス解析
(12/30)2023年の手帳
(12/23)『最新版 定年までに知らないとヤバイお金の話』
(12/16)築25年のリフォーム大作戦
(12/09)3万円のつかいみち
(12/02)22年11月度アクセス解析
(11/25)FPのつどい
(11/18)『キーワードでまるごとわかる投資の教科書』
(11/11)手帳と資産運用
(11/04)22年度10月度アクセス解析
2022年04月01日
この記事へのコメント
コメントを書く
にほんブログ村ランキング