この本の表題にある『今の君から将来の君自身へ』という言葉が胸に刺さる。
円高不況の年に社会に出て、バブルの恩恵はほとんど受けられず、バブル崩壊で失業の憂き目にあった。
その直後から22年にわたる長い介護で、お金のことで悩まされる。
ファイナンシャルプランナーの道に入った理由の一つが、「お金のことについて知らなさすぎる自分をなんとかしたかった」だった。
学生時代に、きちんとお金のことを学べていたら、その後の人生は、かなり変わっていたはず……
そんな後悔を引きずりながらページをめくる。
巻頭に「学校では教えてくれない大切なお金の話 あなたはどのくらい知っていますか?」と、読んでる方がぎょっとするフレーズがあったりするが、中身は読みやすいレイアウト。
『お金が2倍になる72の法則を知っていますか?』
『預金と貯金の違いがわかりますか?』
『電子マネーの種類をいくつ知っていますか?』
一言で説明するのが難しい問題ばかりが並んでいる。
しかし難しい漢字にふりがながついているので、子供にとって読みやすい。
「暗号資産(仮想通貨)ってどんなもの?」「YouTuberはお金持ち?」「オンライントレード・デイトレード」など、流行りの時事用語についても、図やイラストをふんだんに使って丁寧な説明で好感が持てる。
「銀行に預金するのも投資のうち」「ここだけのもうけ話が、なぜあなたに来るのか」「お金の3つの役割」など、経済の仕組みに突っ込んだ話を、うまくまとめている。
読んでいるうちに、これは「子供向けの本」というより「大人向けの本」ではないのかという気がしてきた。
子どもだけでなく、大人も読んでおくと、お金のことで間違った判断をしにくくなるのではないか。
『投資には絶対はありません』『投資で成功したいなら勉強が必要です』と、安易に投資を勧めないスタンス。
大事なところはきちんと抑えている。
「こういう本と学生時代に出会えていたら」と少し胸が痛んだ。
『10代のためのお金と投資』 大泉書店編集部 編 大泉書店
【関連する記事】
- 『外資系コンサルが×AIのプロが教える 生成AI時代の「超」仕事術大全』
- 『ChatGPT攻略』
- 『実家スッキリ化』
- 『仕事でSNSを使いたいけど初心者の「やらかし」が怖いので弁護士さんに気になるこ..
- 『「AIクソ上司」の脅威』
- 『スピードも質も上がる!一生役立つ仕事術100』
- 『暮らしのヒント集3』
- 『インフレ・ニッポン』
- 『省エネのプロが教える みんなの節電生活』
- 『「国の借金は問題ない」って本当ですか?』
- 『ウクライナ・ショック 覚醒したヨーロッパの行方』
- 『すぐやる人のビジネス手帳術』
- 『最新版 定年までに知らないとヤバイお金の話』
- 『キーワードでまるごとわかる投資の教科書』
- 『人生が変わる紙片付け!』
- 『結局、老後2000万円問題ってどうなったんですか?』
- 『日経テクノロジー展望2022 世界を変える100の技術』
- 『2022年度版「コンサルティング力」がアップするFP資格を活かす150の話題』..
- 『これからの時代に売れる野菜』
- 『社労士の仕事カタログ』