今日も暑かったですね。
6月後半から「危険な暑さ」と呼ばれる毎日が続いていますが、みなさん、大丈夫でしょうか。
群馬県桐生市・群馬県伊勢崎市・埼玉県鳩山町・埼玉県熊谷市・山梨県甲州市・岐阜県多治見市で40℃を超える暑さ。
冷房をつけないと体がもたない暑さなのに、政府は、今日から9月末まで、冷房を28℃で設定する節電要請を出すという無茶なことをする。
……毎年、我が家でクーラーをつけるのは「海の日」の翌日でしたが、今年はもっと早くクーラーをつけないと無理。
夏場は体温より気温の高い状態になる土地に住んでいて、果たしてこの夏を乗り切れるのか心配になってきました。
みなさんも、熱中症には気をつけてくださいね。
さて、6月のアクセス解析の発表です。
2022年6月1日〜6月30日の総アクセス数は8,410名。
異常な高温や円安、さまざまなものの値上がりなど、大変なことが多かった時期に読んでくださってありがとうございます。
ところで、今月はうれしいことがありました。
日本FP協会の会報誌『FPジャーナル(発行部数20万部)』。
7月号特集「起業・転職・昇進・副業・資産運用……17人の実践例 CFPⓇ・AFP資格でキャリア&収入アップ!」。
AFP資格を活用して成功した17人の一人としてインタビューを受けました。
名誉なことです。
特に評価が高かったのがFPを中心とする専門家集団「チーム・リタイア」。
「チーム・リタイア」はFPが中心になって作る専門家のタスクフォース。
民法完全改正を控え、高齢化社会が進む中で、「豊かでよい人生を送りたい」と考えている人をサポートする仕組み。
「FPにとってビジネスチャンスになるのでは」と注目されています。
私の場合は……夫が突然倒れて障害者になって失業した時、自分で考案した専門家集団「チーム・リタイア」を使って、申請で1,000万円の減免・助成・給付金を獲得。
夫の人生と家計を建て直しました。
2020年5月からこれまでの「チーム・リタイア」の戦績は……
・年額1,000万円の減免・助成・給付金を獲得。
・傷病手当金と障害年金を、もっとも効率のよい手順で、最大の金額で獲得。
・2年で500万円の貯金ができた。
・直腸S字結腸穿孔・急性心不全・脳梗塞・腎不全・腸炎などの病気にかかって、生きる気力を失った夫を、申請書が書ける程度に回復させた。
・経費を相場の6分の1にして、親族全員が納得する「墓じまい」に成功した。
これからも、さまざまな老後の問題を解決していくことでしょう。
50歳。経験値ゼロからFPの勉強をはじめ、みなさんのお力添えで、『FPジャーナル』に取り上げていただけるまでに成長できました。
本当にありがとうございます。
FPとしては、ようやくスタート地点に立ったばかり。これからもがんばります。
もちろん、執筆の島村由花も再始動。
体調も戻ってきたし、また、さまざまな表現に挑戦してみたいと思います。
「ventus〜風のごとく〜」を応援しくださっているみなさん。
これからも応援をよろしくお願いします。
新着記事
(03/17)支給文具と自前文具の境界線
(03/10)『すぐやる人のビジネス手帳術』
(03/03)23年2月度アクセス解析
(02/24)令和5年の日本古武道演武大会(後編)続ける覚悟
(02/17)令和5年の日本古武道演武大会(中編)遠い間合い
(02/10)令和5年の日本古武道演武大会(前編)逡巡
(02/03)23年1月度アクセス解析
(01/27)武蔵の剣(後編)攻めの剣・守りの剣
(01/20)武蔵の剣(前編)明鏡止水
(01/13)円高と円安
(01/06)22年12月度アクセス解析
(12/30)2023年の手帳
(12/23)『最新版 定年までに知らないとヤバイお金の話』
(12/16)築25年のリフォーム大作戦
(12/09)3万円のつかいみち
(12/02)22年11月度アクセス解析
(11/25)FPのつどい
(11/18)『キーワードでまるごとわかる投資の教科書』
(11/11)手帳と資産運用
(11/04)22年度10月度アクセス解析
(03/10)『すぐやる人のビジネス手帳術』
(03/03)23年2月度アクセス解析
(02/24)令和5年の日本古武道演武大会(後編)続ける覚悟
(02/17)令和5年の日本古武道演武大会(中編)遠い間合い
(02/10)令和5年の日本古武道演武大会(前編)逡巡
(02/03)23年1月度アクセス解析
(01/27)武蔵の剣(後編)攻めの剣・守りの剣
(01/20)武蔵の剣(前編)明鏡止水
(01/13)円高と円安
(01/06)22年12月度アクセス解析
(12/30)2023年の手帳
(12/23)『最新版 定年までに知らないとヤバイお金の話』
(12/16)築25年のリフォーム大作戦
(12/09)3万円のつかいみち
(12/02)22年11月度アクセス解析
(11/25)FPのつどい
(11/18)『キーワードでまるごとわかる投資の教科書』
(11/11)手帳と資産運用
(11/04)22年度10月度アクセス解析
2022年07月01日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
にほんブログ村ランキング