新着記事

2007年07月24日

07年7月度アクセス解析(前代未聞!)

さて、恒例の7月度アクセス解析の発表ですが……。
 
6月26日、ゆめの虹さんの『07年6月度アクセス解析』への紹介文の訂正要望のコメント。
「なんですか。あれは」とのメールを多くの方からいただきました。
大変申し訳ありません。

私が、ゆめの虹さんのサイト確認をした折、プロフィール欄が空白で、風景写真とカメラについての詳細な記事があるだけの状態でした。
「プロかアマチュアかはわからないけれど、写真家の方だろう」と判断せざるをえなかったのです。

基本的には、サイトの内容確認後、コメントやトラックバックをいただいたことの、お礼のコメントを入れ、その時点でのプロフィールを参考に、アクセス解析コラムで、サイトのご紹介をしているのですが……

ゆめの虹さんの場合、私の確認後に、プロフィール、ブログパーツの追加など、大規模なサイトの更新をされたようです。
私の紹介文を読んで落胆。
異例の紹介文訂正要求コメントの書き込みをされたのではないかと思います。

再三、このコラムでも、申し上げていることですが、『ventus』のすべてのコラムは、更新以前に原稿を仕上げたもの。
質の高い文章をコンスタントに書いていくためには、そうするしか方法がないのです。
ある程度のタイムラグはやむをえないのですが。

2007年7月22日15時25分時点の『ゆめの虹』サイト。プロフィールによると、

『「熱しやすく冷めやすい」というわかりやすい性格です。まあ以前よりはなんにでも手は出さなくなってきたかな。そんな私でも、オセロゲームはここ3年ほど熱中してます。でもよわよわです(オセロもなかなか奥が深いのです)最近は写真に興味があります。記事にもつたない写真ですが載せていきたいと思います。バイトで覚えた包丁づかいでキャベツの千切りなどもわりと得意です。冬場はスキーをやってます。一応冬場は本職だったりします。』……。

そして、agloco(無料のソフトウエアviewbarをダウンロードし、viewbarをネット中に表示させるだけで、広告費が利用者に分配される新型のアフィリエイト)もされています。
ゆめの虹さん。大変失礼いたしました。

最近、プロフィールが空白で、記事だけのブログが増えていますので、正直なところ、どうご紹介したものか迷うことがあります。

トラックバックをいただいた、あつこさんも同様。
プロフィール欄が空白。

7月22日14時58分時点のブログの記事から推測すると、グッチの中古手帳カバーやファイロファックスのリフィルなどを販売されている方のようです。
ありがとうございました。
コメント入力欄がありませんので、残念ながら、ご挨拶のコメントはできませんでしたが。

しかたがないので、システム手帳に『7月22日14:58、『ブランドの厳選紹介』、内容確認。『あつこ』以外のプロフィールなし。システム手帳関連のアフィリエイター? コメント欄なし。コメント入れられず』と記入しておきました。

ブログの世界では、ブログに書き込まれたコメントは、返答コメントか削除。
トラックバックは放置か削除が一般的。
『ventus』のように、書き込んだ方のご紹介をするサイトは特殊なのです。

『ventus』は、通常のブログとは異なり、私がジャンルを絞らずコラムを書くため、さまざまな方が来訪されます。
おそらく、来訪者の皆様も、私と同様、「このコラム読む人はどんな人?」と思われていることでしょう。

コメントやトラックバックをくださった方が、どんな方かご紹介することで、来訪者の皆様が、安心してコラムをお楽しみいただけるのではないか、と私は考えているのです。

今回の件は、私の不覚でしたが、これを機会に、コメントやトラックバックをいただいた方のご紹介方法を、再検討してみたいと思います。

さて、6月24日〜7月23日の総来訪者数2492名。皆様。ありがとうございました。

今月のYahoo、Google、MSN、exiteなどから検索された方々。

「島村由花」「合気道」「ventus」「リフィル」「システム手帳」「電卓」……定番。
「渋谷高校」「能勢高校」東豊中高校」「豊島高校」……やたらに高校の名前が多いや。
「杖」「31の杖」「杖の型」……現在、合気道から失われつつある技術であるためか、「杖」に関連する単語の検索が多いですね。
「クラウゼ」「税理士」「harvard」「リーガルパッド」……などが変わったところ。

他に、Seesaa、OCN、はてなダイアリー合気道ブログリンク集。
mixi、ゆびとま、Biglobe、テクノラティ、live、kizasi.jp、Googleブログサーチ、Yahooブログサーチ。
レファレンスクラブ、上越教育大学@押木研究室、合気道ねっと、文京区合気道連盟、日本ブログ村。
『文具で楽しいひととき』『風炎』『それでも歩いていく』『情報起業・アフィリエイト・メルマガ人』『儚くも平穏な日々』などから、訪問者の皆様が来られました。ようこそ。

今月のおすすめは、
さおだけ屋の謎を追いかける……『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』
皆様からご推薦のサイトについて書く企画(今も募集中)……『「ご当地の踏み絵」サイト』
ホームセンターで大暴れ?……『杖〜じょう〜(後編) 自前の杖は必要か?』
うっかりmixiに招待される前に読んでしまった……『mixi完全攻略マニュアル』
「しきたり」を破ると、こんなに怖いことが……『文月と葉月』

いよいよ、『祖母ハンナ・オコンネルと私』収録の、『04年版ベスト・エッセイ集 人生の落第坊主』(日本エッセイストクラブ編 文春文庫)も刊行。
もうすこし、積極的に執筆活動しなきゃいけないなあ……と思う、今日この頃です。

来訪者の皆様、そして、いつもサイトを守り立ててくださる支援者の皆様。
今後とも『ventus〜風のごとく〜』をよろしくお願いいたします。
ラベル:アクセス解析
posted by ゆか at 15:11| Comment(1) | TrackBack(0) | アクセス解析 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは
再度取り上げていただきありがとうございます。
前回取り上げて貰った時はまだブログを始めて間もない頃で、まさかこんな紹介してもらえるブログがあるなど思ってもみなかったわけで、プロフィールも入れておらず、なんとも判断がつかないような状態で大変申し訳なく思っております。
またトラックバック等で利用させてもらうことがあるかもしれません、その節はよろしくお願いします。
Posted by yumenoniji at 2007年07月24日 17:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村ランキング
こちらには『ventus』で書かれている内容と同じ分野のブログがたくさんあります。
もし、よろしければご覧ください。

武術・武道ブログランキング

ステーショナリー雑貨ブログランキング