大雨が降ったり、台風がきたり。日本の気候ってこんなだったかしら……と思うほど、天候不順ですね。
2022年8月の豪雨に見舞われた東北の皆さんに、心よりお見舞い申し上げます。
大阪でも、かなり激しい雨が続くことがあって、「これじゃ、日本中、いつ、どこで災害があってもおかしくないよなあ」と思ったりします。
ちなみに、日本FP協会は、『被災したときに役立つ生活再建のための知識』という、pdfを無料で配布。
災害に遭った時に、生活再建のためのお金を調達するための手段が、わかりやすくまとめられているのでおすすめです。
ここで話題は変わりまして、今月のアクセス解析の発表です。
2022年8月1日〜8月31日(31日間)の総アクセス数は8,311名。
みなさん、各地で災害やコロナ感染の拡大が続いていて大変な中、来訪していただき、ありがとうございました。
8月7日は、兵庫県尼崎市が主催する「みんなのサマーセミナー」に、色鉛筆ワークショップの講師として初めて参加。
暑い中、会場の尼崎市立尼崎高校に、たくさんの親子連れが集まり、ワークショップを楽しんでくれました。
満員御礼で、参加できなかった方が大勢おられたのが残念でしたが、来年も「みんなのサマーセミナー」に参加するので、またお会いしましょう。
最近、寒暖の差が激しく、少し不調です。みなさんも体調管理にはお気をつけください。
みなさん、これからも「ventus〜風のごとく〜」の応援をよろしくお願いします。
新着記事
(04/18)「逆転の発想」のファイル
(04/11)『仕事ができる人になる 図解の技術大全』
(04/04)25年3月度アクセス解析
(03/28)『まさかの税金』
(03/21)『社会保障のトリセツ』
(03/14)春のノート選び
(03/07)25年2月度アクセス解析
(02/28)春のかわいい文具
(02/21)本当に「使える文具」2025
(02/14)『ほんとうの日本経済 データが示す「これから起こること」』
(02/07)25年1月度アクセス解析
(01/31)進化した「ラベル魔」
(01/24)手帳のスリム化
(01/17)災害手帳術
(01/10)身近な老舗文具企業
(01/03)24年12月度アクセス解析
(12/27)こだわりの「おそうじ」文具
(12/20)2025年の手帳時間
(12/13)『基軸通貨 ドルと円のゆくえを問い直す』
(12/06)24年11月度アクセス解析
(04/11)『仕事ができる人になる 図解の技術大全』
(04/04)25年3月度アクセス解析
(03/28)『まさかの税金』
(03/21)『社会保障のトリセツ』
(03/14)春のノート選び
(03/07)25年2月度アクセス解析
(02/28)春のかわいい文具
(02/21)本当に「使える文具」2025
(02/14)『ほんとうの日本経済 データが示す「これから起こること」』
(02/07)25年1月度アクセス解析
(01/31)進化した「ラベル魔」
(01/24)手帳のスリム化
(01/17)災害手帳術
(01/10)身近な老舗文具企業
(01/03)24年12月度アクセス解析
(12/27)こだわりの「おそうじ」文具
(12/20)2025年の手帳時間
(12/13)『基軸通貨 ドルと円のゆくえを問い直す』
(12/06)24年11月度アクセス解析
2022年09月02日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
にほんブログ村ランキング