「何か面白い文具出てないかな?」
そう思って、ユニークな文具を数多く出している「コクヨ」の公式サイトをのぞいていると……
ニュースの項目を見ていて、興味深い記事を見つけました。
『家庭内のご長寿文具はダントツで「ハサミ」 2人に1人が10年以上同じハサミを使っていることが明らかに』
2023年7月31日付の記事。8月3日の「ハサミの日」にちなんだインターネット調査の結果です。
「家庭内で使っている文具の中で一番古いものは?」
……定規じゃないかな?
夫が手描き製図時代に使っていた、昭和末期の定規が、今も色鉛筆ワークショップで活躍中。
年配の参加者からは「懐かしい」と好評です。
まあ、これは特殊な例として……一般的には、どんな文具が「長寿文具」なのか。
1位 ハサミ 28.9%
2位 ボールペン 18.6%
3位 定規 13.3%
4位 シャープペンシル 9.5%
5位 ステープラー 9.1%
「入学祝いや入社祝いのギフトに好適な一生もの」のイメージが強い「万年筆」が2.0%なのが意外でした。
定規は3位。でも、1位がハサミなのはわかる気がします。
「ventus〜風のごとく〜」では、2006年から2008年にかけて「用途に合わせた最適なハサミを、部屋ごとに1丁ずつ置くには」というテーマでハサミ探しを続けてきました。
『ハサミ計画進行中』
『ハサミ計画中間報告』
『ハサミ計画完結編』
この時に見つけたハサミは、ほとんどが今も現役。壊れてないんです。
49.1%の人が「10年以上ハサミを使用している」と答えていますが、その理由は「扱いやすい」「ケガの心配をせず安全に使える」「長く使える」「価格が手ごろ」「壊れにくい」など。
この「壊れにくい」というのは、よくわかります。
「物をはさんで切る」という特殊な用途上、頑丈に作られていて、めったなことでは壊れないからです。
「文具用ハサミを買い替える予定はありますか」の問いに、94.1%の人が「今のところ買い替える予定はない」と回答。
理由は「壊れないから」「なんとなく買い替えていない」「切れ味が変わらないから」……
確実に切るために堅牢にできているのが、逆に買い替えない、ハサミがどんどん売れない原因になってるのが皮肉ですね。
「あなたは、文具用ハサミをどのようなときに使用しますか」の問いなんですが……
「封筒/郵便物」「セロテープやガムテープ」「学習プリントやコピー用紙」「雑誌や新聞の切り抜き」なんかはいいとして。
「糸」「布」「髪の毛」「食材」「植物」ってのはどうかなあ。
「糸切りハサミ」「裁ちばさみ」「散髪用ハサミ」「キッチンばさみ」「剪定バサミ」といった、切るものに対応した専用ハサミの方が、切れ味がいいし、きれいに切れるんですけどね。
それにしても、「買い替えのタイミングがわからず、いつまでも同じハサミを使う」という調査結果、気持ちはよくわかります。
「いつがハサミの買い替え時か?」については、私も知りたい。
コクヨの次の調査に期待しましょう。
新着記事
(10/04)24年9月度アクセス解析
(09/27)『ずるい!ChatGPT仕事術』
(09/20)開運手帳2025
(09/13)ほぼ日手帳の「おまけ」
(09/06)24年8月度アクセス解析
(08/30)できるだけ早くお金をもらうには(豪雨・台風編)
(08/23)「散らかる」VS「片付く」
(08/16)米不足と農林水産省の奮戦
(08/09)株価大暴落と大暴騰
(08/02)24年7月度アクセス解析
(07/26)無料災害的気候対策施設
(07/19)続々・改造してますか?
(07/12)年金の健康診断
(07/05)24年度6月度アクセス解析
(06/28)ふりかえり手帳
(06/21)『外資系コンサルが×AIのプロが教える 生成AI時代の「超」仕事術大全』
(06/14)質実剛健!ファイリング業界の実力派
(06/07)24年5月度アクセス解析
(05/31)立つと歩く(後編)肚と胸郭
(05/24)立つと歩く(前編) 帯と袴
(09/27)『ずるい!ChatGPT仕事術』
(09/20)開運手帳2025
(09/13)ほぼ日手帳の「おまけ」
(09/06)24年8月度アクセス解析
(08/30)できるだけ早くお金をもらうには(豪雨・台風編)
(08/23)「散らかる」VS「片付く」
(08/16)米不足と農林水産省の奮戦
(08/09)株価大暴落と大暴騰
(08/02)24年7月度アクセス解析
(07/26)無料災害的気候対策施設
(07/19)続々・改造してますか?
(07/12)年金の健康診断
(07/05)24年度6月度アクセス解析
(06/28)ふりかえり手帳
(06/21)『外資系コンサルが×AIのプロが教える 生成AI時代の「超」仕事術大全』
(06/14)質実剛健!ファイリング業界の実力派
(06/07)24年5月度アクセス解析
(05/31)立つと歩く(後編)肚と胸郭
(05/24)立つと歩く(前編) 帯と袴
2023年08月25日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
にほんブログ村ランキング