10月に入って、急に気温が下がってきましたが、皆様お元気ですか?コロナが再び流行しはじめて、しかもインフルエンザまで流行るという、困った状況。
秋の行楽シーズンですが、感染症対策は十分になさってくださいね。
さて、今月のアクセス解析の発表です。
2023年9月1日〜9月30日の総アクセス数は7,190名。
皆様。お忙しい中、読んでいただいてありがとうございます。
Wikipediaからのアクセスが多かったのですが、何が起こってるんでしょうか?
昔と比べてSeesaaのアクセス解析機能がざっくりしたものになってしまい、キーワードの分析ができなくて申し訳ありません。
ちなみに、9月末に「NPO法人ら・し・さ」が運営する「終活アドバイザー協会」の会報『ら・し・さ通信』2023年秋冬号が発行されました。
おかげさまで、私の書いたエッセイ『2冊のエンディングノート』は大好評。
『泣きそうになりました』『お元気なうちから、家族みんなでエンディングノート等の終活が大切なことを再認識できる貴重なエピソードをありがとうございました』といったコメントをいただきました。
今回は、終活アドバイザーやファイナンシャルプランナー、エンディングノート活用を推進する銀行や保険会社の人向けに書いた文章でしたが、一般の多くの方にも読んでいただけて、とてもうれしかったです。
さらに、私が会員登録しているライター専用のオンラインサロン『らいく(運営:全研本社)』で、「会員の成功事例」として、SNSでご紹介いただけるとのこと。
本当にありがたいことです。
今回、久しぶりに公募に挑戦してみたのですが、とてもわくわくする楽しい経験でした。
これからも機会があれば、公募やコンテストなどに挑戦していきたいです。
来年は、武道系コラムや本読みコラムのまとめ作成も予定していますし、これから「ventus」も、変わっていくと思いますが、皆様の変わらぬ応援・ご支援をいただければありがたいです。
これからも「ventus〜風のごとく〜」をよろしくお願いいたします。
新着記事
(04/18)「逆転の発想」のファイル
(04/11)『仕事ができる人になる 図解の技術大全』
(04/04)25年3月度アクセス解析
(03/28)『まさかの税金』
(03/21)『社会保障のトリセツ』
(03/14)春のノート選び
(03/07)25年2月度アクセス解析
(02/28)春のかわいい文具
(02/21)本当に「使える文具」2025
(02/14)『ほんとうの日本経済 データが示す「これから起こること」』
(02/07)25年1月度アクセス解析
(01/31)進化した「ラベル魔」
(01/24)手帳のスリム化
(01/17)災害手帳術
(01/10)身近な老舗文具企業
(01/03)24年12月度アクセス解析
(12/27)こだわりの「おそうじ」文具
(12/20)2025年の手帳時間
(12/13)『基軸通貨 ドルと円のゆくえを問い直す』
(12/06)24年11月度アクセス解析
(04/11)『仕事ができる人になる 図解の技術大全』
(04/04)25年3月度アクセス解析
(03/28)『まさかの税金』
(03/21)『社会保障のトリセツ』
(03/14)春のノート選び
(03/07)25年2月度アクセス解析
(02/28)春のかわいい文具
(02/21)本当に「使える文具」2025
(02/14)『ほんとうの日本経済 データが示す「これから起こること」』
(02/07)25年1月度アクセス解析
(01/31)進化した「ラベル魔」
(01/24)手帳のスリム化
(01/17)災害手帳術
(01/10)身近な老舗文具企業
(01/03)24年12月度アクセス解析
(12/27)こだわりの「おそうじ」文具
(12/20)2025年の手帳時間
(12/13)『基軸通貨 ドルと円のゆくえを問い直す』
(12/06)24年11月度アクセス解析
2023年10月06日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
にほんブログ村ランキング