10年前と比べても、間違いなくタスクとストレスは増えている。
「時は金なり」。
この本のテーマは「タイパ(タイム・パフォーマンス)を上げて効率的に仕事を楽しくするには」。
手帳プランナー・日本ビジネスメール協会代表理事・事務効率化コンサルタント・文具系YouTuber・理学療法士など、さまざまな分野の「効率化の専門家」のアイデアを100の仕事術にまとめたもの。
「特集:タイパ意識で結果が変わるスピードも質も上がるスゴイ仕事術11」
「手帳・ノート・メモ術」
「スマホで仕事効率化」
「パソコン・Excel時短術」
「毎日の新・仕事習慣」
5つのカテゴリに分れているが、特に気になるのが「特集」「毎日の新・仕事習慣」だ。
「作業時間は1.4倍に見積もる」
「5分以上考えてもムダ!最初に出たアイデアが一番いい」
「仕事のすきま時間に肩甲骨はがし」
「「5分以内に即レス」……
「しかし「5分以内に即レス」というのは、ちょっとなあ」とは思った。
しばしば添付資料に目を通して返事しなければならないことがあるからだが、5分以内に内容を確認して返事するのは無理だったりする。
その場合は「〇時までに資料を確認してお返事します」と書いたメールを5分以内に送ればいいらしい。なるほど。
時短におすすめの文具の紹介や、手帳でうまくタスクを管理する方法など、役立つアイデアが満載。
ちなみに私も若い頃、手帳に予定をたくさん書き込んで、タスクをたくさんこなすことで、「よくがんばってるな。自分」と感じていたのだが、あと2年で還暦を迎える年齢になって、それがしんどくなってきた。
幸い、この本には「タスクを効率的にこなす」と同時に「不要なタスクを減らす」テクニックについても詳しく書かれているので、何とかなるかもしれない。
『スピードも質も上がる!一生役立つ仕事術100』 宝島社
【関連する記事】
- 『ずるい!ChatGPT仕事術』
- 『外資系コンサルが×AIのプロが教える 生成AI時代の「超」仕事術大全』
- 『ChatGPT攻略』
- 『実家スッキリ化』
- 『仕事でSNSを使いたいけど初心者の「やらかし」が怖いので弁護士さんに気になるこ..
- 『「AIクソ上司」の脅威』
- 『暮らしのヒント集3』
- 『インフレ・ニッポン』
- 『省エネのプロが教える みんなの節電生活』
- 『「国の借金は問題ない」って本当ですか?』
- 『ウクライナ・ショック 覚醒したヨーロッパの行方』
- 『すぐやる人のビジネス手帳術』
- 『最新版 定年までに知らないとヤバイお金の話』
- 『キーワードでまるごとわかる投資の教科書』
- 『人生が変わる紙片付け!』
- 『結局、老後2000万円問題ってどうなったんですか?』
- 『日経テクノロジー展望2022 世界を変える100の技術』
- 『2022年度版「コンサルティング力」がアップするFP資格を活かす150の話題』..
- 『10代のためのお金と投資』
- 『これからの時代に売れる野菜』