全国各地に被害をもたらした台風10号。さらにスーパー台風11号が発生。
頻発する地震に「米不足」。
災害も心配ですが、恐ろしいのは「米不足」。
スーパーの米売り場は「米の次回入荷予定は未定です」と書かれたポップがなくなり、お米の代わりにカップ麺が並んでいます。
「新米が出回る9月中にコメ不足は解消する」と政府が呼びかけ、2024年9月6日には坂本哲志農林水産大臣が、卸売業者に対して米の円滑な流通に取り組むよう要請する異常事態に発展しました。
我が家は米の通販を年間予約しているので、なんとか米を調達できましたが、普段、スーパーでお米を買う人は大変だったでしょうね。
今年のお米は去年と同じぐらいの生産量らしいけれども、本当に物流の問題で米が一時的に品薄なだけなのか。
去年以上の猛暑と台風の影響も心配です。
そして、今年の新米は肥料や燃料などの高騰を背景に、さらに値上がりするらしい。
こうなると「高くても米を買う」層と「米は高いから買わない」層に分れることになるかもしれません。
どうなってしまうのでしょうか。……
気持ちを切り替えて8月のアクセス解析の発表です。
2024年8月1日〜8月31日(31日間)の総アクセス数は10.314名。
大勢のみなさまに読んでいただけて、ありがたいことです。
今月は「文具界の過激派(ラダイト ユナイテッドビーズ文具の復刻)」にアクセスが集まりました。
ありがとうございます。
それから、過去のコラムリンクのレイアウトを変更しています。
これまで左側にあったカテゴリリンクを右に、2005年のスタート当初からの記事を読みやすいアーカイブサイト「風炎」のリンクを左側に入れ替えてみましたが、いかがでしょうか。
1400以上の数のコラムを整理して読みやすくする作業。
時間がかかっていますが、なんとかがんばります。
20年近く続けてきている「ventus〜風のごとく〜」。
これからもできる限り、続けていきたいと思っています。
みなさま、これからもよろしくお願いします。
新着記事
(01/10)身近な老舗文具企業
(01/03)24年12月度アクセス解析
(12/27)こだわりの「おそうじ」文具
(12/20)2025年の手帳時間
(12/13)『基軸通貨 ドルと円のゆくえを問い直す』
(12/06)24年11月度アクセス解析
(11/29)『つくる仕事の一日』
(11/22)「おぼえている手帳」と「忘れる手帳」
(11/15)巷の達人(武道系コラム・特別編) 剣道の祖
(11/08)壊れる「年収の壁」
(11/01)24年10月度アクセス解析
(10/25)来年の手帳を楽しく使うには
(10/18)本当にお金が貯まる手帳
(10/11)大復活!「趣味の文具箱」
(10/04)24年9月度アクセス解析
(09/27)『ずるい!ChatGPT仕事術』
(09/20)開運手帳2025
(09/13)ほぼ日手帳の「おまけ」
(09/06)24年8月度アクセス解析
(08/30)できるだけ早くお金をもらうには(豪雨・台風編)
(01/03)24年12月度アクセス解析
(12/27)こだわりの「おそうじ」文具
(12/20)2025年の手帳時間
(12/13)『基軸通貨 ドルと円のゆくえを問い直す』
(12/06)24年11月度アクセス解析
(11/29)『つくる仕事の一日』
(11/22)「おぼえている手帳」と「忘れる手帳」
(11/15)巷の達人(武道系コラム・特別編) 剣道の祖
(11/08)壊れる「年収の壁」
(11/01)24年10月度アクセス解析
(10/25)来年の手帳を楽しく使うには
(10/18)本当にお金が貯まる手帳
(10/11)大復活!「趣味の文具箱」
(10/04)24年9月度アクセス解析
(09/27)『ずるい!ChatGPT仕事術』
(09/20)開運手帳2025
(09/13)ほぼ日手帳の「おまけ」
(09/06)24年8月度アクセス解析
(08/30)できるだけ早くお金をもらうには(豪雨・台風編)
2024年09月06日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
にほんブログ村ランキング