12月に入って急に気温が下がりましたが、皆様はいかがおすごしでしょうか。11月は気温が高い日と気温が低い日の差が極端だったせいか、私も夫も体調がよくない日が多くて、久しぶりに喘息発作を起こしてしまいました。
皆様も体調管理には気をつけてくださいね。
さて、11月のアクセス解析の発表です。
2024年11月1日〜11月30日(30日間)の総アクセス数は14,028名。
お忙しい中、コラムを読んでいただき、ありがとうございます。
今月は久しぶりに武道の話をしたためか、武道系コラムに人気が集まりました。
武道系コラムのカテゴリ分けも少しずつ進んでいますが、来年はもう少しスピードを上げたいところです。
それから、このたび日本FP協会大阪支部主催のライフプランセミナーで講師をさせていただくことになりました。
2025年2月14日18:30〜20:00。会場は大阪府吹田市江坂町のJEC日本研修センター江坂。
対象は現役世代。日本FP協会発行の「くらしとお金のワークブック」を使った簡単なファイナンシャルプランニングが体験できます。
詳細はこちらから(日本FP協会大阪支部公式サイト)
FPセミナー講師は4回目になりました。
これまでの3回は同じFPが対象でしたが、今回は一般の人なので、かなり緊張しています。
人が集まらんかったらどうしようかなあ……そんな不安もあったりして。
でも、せっかくのチャンスをいただいたのだからがんばります
。
今年は気候も株式相場も荒れ模様。
日本でも海外でも政治はトラブル続き。
不安に感じることも多いでしょうが、落ち着いて行動してくださいね。
今月もさまざまな形でこの「ventus」を支えていただき、ありがとうございました。
これまで書いてきた記事を分類し、手直したうえで、読みやすくなるよう工夫していきたいと思っています。
皆様、「ventus〜風のごとく〜」を支えてくださり、本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
新着記事
(01/17)災害手帳術
(01/10)身近な老舗文具企業
(01/03)24年12月度アクセス解析
(12/27)こだわりの「おそうじ」文具
(12/20)2025年の手帳時間
(12/13)『基軸通貨 ドルと円のゆくえを問い直す』
(12/06)24年11月度アクセス解析
(11/29)『つくる仕事の一日』
(11/22)「おぼえている手帳」と「忘れる手帳」
(11/15)巷の達人(武道系コラム・特別編) 剣道の祖
(11/08)壊れる「年収の壁」
(11/01)24年10月度アクセス解析
(10/25)来年の手帳を楽しく使うには
(10/18)本当にお金が貯まる手帳
(10/11)大復活!「趣味の文具箱」
(10/04)24年9月度アクセス解析
(09/27)『ずるい!ChatGPT仕事術』
(09/20)開運手帳2025
(09/13)ほぼ日手帳の「おまけ」
(09/06)24年8月度アクセス解析
(01/10)身近な老舗文具企業
(01/03)24年12月度アクセス解析
(12/27)こだわりの「おそうじ」文具
(12/20)2025年の手帳時間
(12/13)『基軸通貨 ドルと円のゆくえを問い直す』
(12/06)24年11月度アクセス解析
(11/29)『つくる仕事の一日』
(11/22)「おぼえている手帳」と「忘れる手帳」
(11/15)巷の達人(武道系コラム・特別編) 剣道の祖
(11/08)壊れる「年収の壁」
(11/01)24年10月度アクセス解析
(10/25)来年の手帳を楽しく使うには
(10/18)本当にお金が貯まる手帳
(10/11)大復活!「趣味の文具箱」
(10/04)24年9月度アクセス解析
(09/27)『ずるい!ChatGPT仕事術』
(09/20)開運手帳2025
(09/13)ほぼ日手帳の「おまけ」
(09/06)24年8月度アクセス解析
2024年12月06日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
にほんブログ村ランキング