新着記事

2024年12月27日

こだわりの「おそうじ」文具

2024年もまもなく終わり。「今日が仕事納め」という人も多かったんじゃないでしょうか。
「一日職場の大掃除をしていた」という人もいるかもしれませんね。

大掃除……そう。確かにオフィスにも掃除が必要。
でも、オフィスの掃除道具って、文具ほどにはこだわってないんじゃないんでしょうか。

私も掃除道具についてはあまりこだわりません。
フローリングワイパーの本体は無印良品だけど、取りつけるウエットシートは100均で買ってきて間に合わせることが多いです。
でも、オフィスの掃除道具や消耗品のデザイン、もう少しこだわってもいいんじゃないかな……

コクヨが発表した新しいブランド「KOKUYO HibiFull(コクヨ ヒビフル)」の紹介ページを見ていて、そんなことを思いました。

この新ブランドのコンセプトは「ちょっとした「くふう」で、ちょっとした「ここちよさ」を日々のはたらく場所に。」。

ラインアップは「フローリングワイパー用シート」「キッチンペーパー」「ストッキング水切りネット」「断熱紙コップ」「ミニトイレブラシ」「便座除菌クリーナー」など……オフィスに欠かせないものだけど、持ち歩く文具やデスク周りの家具ほどにはこだわる人が少ないもの。
でも、それがコクヨの手にかかると……おしゃれなデザインで機能的な雑貨に大変身。

持ち手部分を紙で二重巻きにすることで空気の断熱層を作り、保温性を高めた「断熱紙コップ」や、洗濯機で繰り返し洗ってもほつれにくい「雑巾」など。
オフィスを知りつくしたコクヨならではの気配りが効いています。

ただゴミを捨てるためのゴミ袋なのに、厚手でツルツルした「低密度ゴミ袋」と、シャカシャカした半透明の「高密度ゴミ袋」の2種類が発売されている。
うーん。自治体独自の半透明のゴミ袋でゴミを出さないと回収してもらえない土地に住んでいる者には、想像もできなかったものが開発されているなあ。
ここまでこだわるか……コクヨは。
でも、毎日使う雑貨がおしゃれで機能的だったら、オフィスでのさまざまなストレスも軽くなるかもしれません。

あらゆる視点から働く場の環境を改善することに真摯に取り組む。
これからもコクヨの新商品が楽しみです。

posted by ゆか at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 文具コラム | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村ランキング
こちらには『ventus』で書かれている内容と同じ分野のブログがたくさんあります。
もし、よろしければご覧ください。

武術・武道ブログランキング

ステーショナリー雑貨ブログランキング