3月に入ったのに寒い日が続いていますが、みなさん、いかがお過ごしでしょうか。「三寒四温」という言葉がありますが、寒い日と暖かい日の気温差が極端で、私は少し体調を崩してしまいました.
みなさんもお気をつけください。
さて、今月のアクセス解析の発表です。
2025年2月1日から28日(28日間)の総アクセス数は10,484名。
みなさん、お忙しい中、コラムを読んでいただきありがとうございました。
今月も武道系コラムに人気が集まっていました。
今年の「日本古武道演武大会」は、残念ながら仕事の都合で行けなかったけれども、動画が公開されるのを楽しみにしています。
おっと、その前に去年の演武大会の動画もレポートしなきゃいけませんね。
それからうれしい報告がひとつ。
2025年2月14日、日本FP協会大阪支部主催のライフプランセミナーで講師を担当させていただきました。
このイベントは日本FP協会の広報活動のひとつで、「ライフイベント表」や「キャッシュフロー表」を参加者に実際に作ってもらうワークショップ。
しかし開催日は2月14日……「バレンタインデーで、しかも金曜日の夜やんけ。寒いのにわざわざ出かけて行って、「ライフイベント表」とか「キャッシュフロー表」とか、そんなしんきくさいもんやれるかい」みたいに思われて、誰も来なかったらどうしよう。
開催日の夕方になるまで不安で仕方がありませんでした。
でも、当日には、ちゃんと参加者が集まりました。
熱心にワークに取り組んで、アンケートにも「わかりやすかった」に〇をつけてくださった方が多くて一安心。
会場は大阪府吹田市なのにもかかわらず、京都や堺など遠方からの参加者がおられたので、「遠くからでも熱心な人は来るのだなあ」と感心しましたが、これもネットで情報を拡散してくださったみなさんのおかげです。
この「ventus〜風のごとく〜」も、さまざまな方のサポートで20年続けてこられました。
本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
新着記事
(03/14)春のノート選び
(03/07)25年2月度アクセス解析
(02/28)春のかわいい文具
(02/21)本当に「使える文具」2025
(02/14)『ほんとうの日本経済 データが示す「これから起こること」』
(02/07)25年1月度アクセス解析
(01/31)進化した「ラベル魔」
(01/24)手帳のスリム化
(01/17)災害手帳術
(01/10)身近な老舗文具企業
(01/03)24年12月度アクセス解析
(12/27)こだわりの「おそうじ」文具
(12/20)2025年の手帳時間
(12/13)『基軸通貨 ドルと円のゆくえを問い直す』
(12/06)24年11月度アクセス解析
(11/29)『つくる仕事の一日』
(11/22)「おぼえている手帳」と「忘れる手帳」
(11/15)巷の達人(武道系コラム・特別編) 剣道の祖
(11/08)壊れる「年収の壁」
(11/01)24年10月度アクセス解析
(03/07)25年2月度アクセス解析
(02/28)春のかわいい文具
(02/21)本当に「使える文具」2025
(02/14)『ほんとうの日本経済 データが示す「これから起こること」』
(02/07)25年1月度アクセス解析
(01/31)進化した「ラベル魔」
(01/24)手帳のスリム化
(01/17)災害手帳術
(01/10)身近な老舗文具企業
(01/03)24年12月度アクセス解析
(12/27)こだわりの「おそうじ」文具
(12/20)2025年の手帳時間
(12/13)『基軸通貨 ドルと円のゆくえを問い直す』
(12/06)24年11月度アクセス解析
(11/29)『つくる仕事の一日』
(11/22)「おぼえている手帳」と「忘れる手帳」
(11/15)巷の達人(武道系コラム・特別編) 剣道の祖
(11/08)壊れる「年収の壁」
(11/01)24年10月度アクセス解析
2025年03月07日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
にほんブログ村ランキング