さて、恒例の10月度アクセス解析の発表です。9月24日〜10月23日の総来訪者数951名。またも記録更新です。
来訪者の皆様。支援者の皆様。いつもコラムを読んでいただいてありがとうございます。
今回は、Seesaa、ブログ村、楽天、エキサイトブログ、Blog shot netなどから来られた皆様。
OCN合気道ブログリンク集、合気道ねっとなどからお越しになられた武道家の皆様。
そしてMSN、Yahoo、Googleなどから『島村由花』で検索しておいでになった読書家の皆様。
……色々なところから、新たな来訪者の皆様がこのサイトに来られました。
皆様、ようこそ『ventus』へ。
お好きなコラムを選んでお楽しみください。
すでにお気づきの方もおられると思いますが、トップページに『リンク集』のコンテンツが加わりました。
第1号として、日頃お世話になっているSeesaa大好きケンジさんのサイトを登録しました。
ケンジさんは、Seesaaユーザーにとって、サポートセンターのような方。
このサイトにはSeesaaユーザーが大勢来られていますので、お役に立てれば幸いです。
これから、どんなサイトにリンクを張ると来訪者の皆様のお役に立てるのか、ちょっと悩んでいるところです。
もし、皆様におすすめのサイトがあれば、お気軽にメールでご連絡ください。
相互リンク申し込みも歓迎します。
ちなみに、5ヶ月続けたアクセス解析から分析すると、このサイトは、リピーター定着率が高く、合気道を中心とする武道家の皆様と読書家の皆様が集まる……という特徴があります。
このコラムを読んでいる皆様は、年齢は20代後半から40代前半、割と真面目な努力家で、月に3冊以上本を読み、カタギの職業についている方々……と勝手に想像しております。
それから今後は、来訪者や支援者の皆様と積極的に交流したいと思いますので、メールによるご質問に、コラム上でお答えするコーナーもやりたいと考えています。
メールでご質問をいただく時は、お手数ですが、内容の中で引用してもいい範囲を、あらかじめ短めに指定していただけるとありがたいのですが。
引用は著作権がからむ微妙な問題。
活字の世界では「引用した部分を本文と区別できるように書き、出典先を載せる」という明確なルールがあるのですが、Webの世界はまだルールが確立していません。
こちらが、いただいたご質問を勝手に引用(コラムに掲載)するのも気がひけるので。
でも、コラムに質問内容を載せずに内容にだけお答えすると……「Aさんのご質問ですが、私もその通りだと思います。終わり」……こんな感じの文章になってしまい、コラムを読む方はわけがわからず非常に困惑します。
ご面倒なこととは思いますが、どうかご理解とご協力をお願いいたします。
来訪者の皆様、そしてこのサイトを引き立てていただいている支援者の皆様。
今後とも『ventus〜風のごとく〜』をよろしくお願いいたします。
新着記事
(01/24)手帳のスリム化
(01/17)災害手帳術
(01/10)身近な老舗文具企業
(01/03)24年12月度アクセス解析
(12/27)こだわりの「おそうじ」文具
(12/20)2025年の手帳時間
(12/13)『基軸通貨 ドルと円のゆくえを問い直す』
(12/06)24年11月度アクセス解析
(11/29)『つくる仕事の一日』
(11/22)「おぼえている手帳」と「忘れる手帳」
(11/15)巷の達人(武道系コラム・特別編) 剣道の祖
(11/08)壊れる「年収の壁」
(11/01)24年10月度アクセス解析
(10/25)来年の手帳を楽しく使うには
(10/18)本当にお金が貯まる手帳
(10/11)大復活!「趣味の文具箱」
(10/04)24年9月度アクセス解析
(09/27)『ずるい!ChatGPT仕事術』
(09/20)開運手帳2025
(09/13)ほぼ日手帳の「おまけ」
(01/17)災害手帳術
(01/10)身近な老舗文具企業
(01/03)24年12月度アクセス解析
(12/27)こだわりの「おそうじ」文具
(12/20)2025年の手帳時間
(12/13)『基軸通貨 ドルと円のゆくえを問い直す』
(12/06)24年11月度アクセス解析
(11/29)『つくる仕事の一日』
(11/22)「おぼえている手帳」と「忘れる手帳」
(11/15)巷の達人(武道系コラム・特別編) 剣道の祖
(11/08)壊れる「年収の壁」
(11/01)24年10月度アクセス解析
(10/25)来年の手帳を楽しく使うには
(10/18)本当にお金が貯まる手帳
(10/11)大復活!「趣味の文具箱」
(10/04)24年9月度アクセス解析
(09/27)『ずるい!ChatGPT仕事術』
(09/20)開運手帳2025
(09/13)ほぼ日手帳の「おまけ」
2005年10月25日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
にほんブログ村ランキング