仕事で忙しく「いつも家にいない人」だった私の父。
結婚3年目、20代後半から義母の介護に振り回されていた私たち夫婦も、よく考えると「父」や「母」と呼ばれる年齢。
でも、子供がいないので、子供と過ごす休日の楽しさを語られても、ピンとこない。
父親が「遊ぼう」と迫ってきて、子供の方は嫌がってないのかしらん?
著者は日経産業地域研究所主任研究員。
豊富なデータを駆使して、最近の「父子消費」……父と子供が同じ趣味、同じ商品やサービスに熱中する現象を読み解く。
ウルトラマンや仮面ライダーや機動戦士ガンダムなどの往年のヒーローや、同じゲームに親子で熱中する人たちが増えたことは、私も知っている。
これまでの、ある世代で特定の商品がブームになる同世代の水平的な消費行動から、昭和レトロ趣味など、世代を超えての垂直的な消費文化の共有への転換。
その背景にあるのは……。
学生の頃がバブル期で目利きの消費者として育ったが、バブル崩壊後に就職や仕事で苦労し、上の世代より「仕事より家庭が大事」、自分が楽しむことを前提に育児に関与する父親。
塾や習い事で友達と遊ぶ機会が少なくなり、「同じ趣味の年上の友達=父親」を仲間として受け入れる子供。
長距離通勤をいとわず、郊外に家を構え、休日は家族と自宅で過ごしたり、一家で近郊のショッピングセンターや動物園などに出かける程度。
都心の繁華街には興味がない。
5年後も同じ沿線エリアに住みたい……これは私たちの生活と似ている。
自分とは違い過ぎる雰囲気の場所に行くのがしんどいのだ。
著者は、比較的似通った所得階層、似通った趣味を持つ家族を狙って、多様な分野で同一テイストの商品を販売する「ライフスタイルストア」の隆盛を予測しているが、この消費文化の先に何があるのかはわからない。
『父子消費』 山岡拓 著 日本経済新聞出版社
ラベル:昭和
【関連する記事】
- 『ずるい!ChatGPT仕事術』
- 『外資系コンサルが×AIのプロが教える 生成AI時代の「超」仕事術大全』
- 『ChatGPT攻略』
- 『実家スッキリ化』
- 『仕事でSNSを使いたいけど初心者の「やらかし」が怖いので弁護士さんに気になるこ..
- 『「AIクソ上司」の脅威』
- 『スピードも質も上がる!一生役立つ仕事術100』
- 『暮らしのヒント集3』
- 『インフレ・ニッポン』
- 『省エネのプロが教える みんなの節電生活』
- 『「国の借金は問題ない」って本当ですか?』
- 『ウクライナ・ショック 覚醒したヨーロッパの行方』
- 『すぐやる人のビジネス手帳術』
- 『最新版 定年までに知らないとヤバイお金の話』
- 『キーワードでまるごとわかる投資の教科書』
- 『人生が変わる紙片付け!』
- 『結局、老後2000万円問題ってどうなったんですか?』
- 『日経テクノロジー展望2022 世界を変える100の技術』
- 『2022年度版「コンサルティング力」がアップするFP資格を活かす150の話題』..
- 『10代のためのお金と投資』